【ぷらっとバス旅】2,400円はさすがに安すぎるでしょうが…‼︎「WILLER EXPRESS」【ゆっくりトラベル】東京→新潟

撮影日2025/02/11

こっそりトラベル始めました。https://x.com/yukutora2525

こんにちは、ゆっくりトラベルです。
「ゆっくりトラベル」では一人旅をメインに日本の各地をまわっていきます。
ぜひこの動画で一緒に旅した気分になって楽しんでもらえたら嬉しいです。

『今回の旅』
格安バスでぷらっと旅に出た

【目次】 
0:00  オープン
1:51 バス乗車
12:40 新潟観光

【その他旅】
フェリーおがさわら丸 https://youtu.be/WCnY5lfEGTQ
フェリーさんふらわあ きりしま https://youtu.be/MnOkEbejpN4
クルーズ船 MSCベリッシマ  https://youtu.be/_zmwtWePST8
クルーズ船 飛鳥Ⅱ      https://youtu.be/Ep1UTdg6hvg 
高級夜行バス ドリームルリエ号 https://youtu.be/5An83H2gaKg

使用BGM 煉獄庭園様

#ゆっくりトラベル#ゆっくり解説#ゆくトラ

43 Comments

  1. 新潟は地元だけどコロナ禍前から一度も帰ってないのでちょっとまわりの景観が写ってたけどだいぶ変わったな…

  2. 燕と三条は無茶仲悪いですね。
    どちらを前にするか揉めたので新幹線では燕三条、高速ICでは三条燕として手打ちにしたとか。

  3. 2400円が実現できるのは、昼運行の高速バスは乗務員兼運転手が一人(夜間は二人)だからです。夜間より人件費がかからない。2倍の4800円で半分空席=2400円で満席は収益がほぼ同じ。ウィラー4列シートは45席。2400円×45席=10万8000円。人件費、燃料費、高速代、手数料を差し引いても利益は確保可能。さらに車両は夜間に新潟→東京便の夜行バスに使用。1日で往復している状態。バス一台の1日の収益性が高くなります。

  4. バスに乗り遅れるはヤラセで出来るから、ゆくトラなら乗った船が悪天候で引き返すトラブルになれば、流石ゆっくりトラブル!となるんじゃないですかね?

  5. 去年、同じそば屋とぽんしゅ館に行ってきました!
    ゆくトラさんを見て2年、行ったところが初めて取り上げられて嬉しい!!

  6. タワマンの高層階だとエレベーター呼んでも5分くらい待たないと来なかったりするので済むのはほんと不便ですよ。
    42階に住んでるとエレベーター呼んで1階のが上がってくるのに5分くらい待つし、1階についてから「やべ!忘れ物した!」と思って取りに戻ると平気で15分くらいかかります。

    5階までくらいの歩いて上り下りして平気な階層が一番良いですわ。

  7. マジか!
    佐渡ヶ島に来てくれたのね?
    (これからか?)
    オイラの地元佐渡ヶ島!
    嬉しい♡出来れば冬の荒れ狂う佐渡航路を体験して欲しかったが、あれは流石に動画映えの問題じゃないからなぁ。
    いずれ上がる佐渡ヶ島動画楽しみにしてます!
    おいらの元実家のあった海沿いの近くにある観光名所も行ったのかな?
    指折り数えて待ってますね

  8. ゆくトラさんは元ライダーなのか。できればバイクツーリング動画も見てみたいです。

  9. SAやPAに寄ったら買い物しちゃいますよね。出来れば30分止まっていてほしい。フェリーの次ぐらいには高速バスが好きです、良く組み合わせて移動してます。

  10. バイク乗っていらしたのであれば中古のバイクでのフェリー旅も良いかもしれません。
    最近中古でも高いですが……

  11. 先週見れなかったので、先週のと纏めてみます!今日も夜勤明けの癒しです〜☺️

  12. 広島から新潟へはなかなか行けれ無いので、とってもありがたいです。日本酒呑む時は「和らぎ水」を用意して、呑まれることをお勧めします。
    手術を控えているので、今はお酒も旅行も止めておりますが、終わって回復したあかつきには、フェリー旅をしようと思っています。入院中も楽しみしていますね。

  13. いつも動画を楽しみにしております!
    ゆくトラさんにはもっと美味しいものを食べてほしいですね~
    バス旅がしたくなりました👍

    ガチャガチャのアニメ(アメイジングデジタルサーカス)はブラックながらもかなり面白いアニメなのでお暇な時にどうぞ!

  14. 燕三条は以前視察で行ったことがあります。この動画に出てたコメリにノートPCのマウス持ってくるの忘れて買いに行った事あるのを思い出しました。道路の白線が黄色いのは除雪のために温泉を地上に撒いてるからだと思います。3月で雪が無くても黄色かったです。

  15. 背がお高いんですね!これなら海外でも勝負になりますので是非海外クルーズ船でナンパしてください!

  16. 別件ですが、北海道展であんバタサン買いました!旨し!!!

  17. 船旅ももちろん楽しいですが、バス旅動画も楽しいです!

    去年行きましたぽんしゅ館!

    日本酒好きの偏見なのですが、日本酒は値段が高ければ高いほどすっきり優しい味のものが多い印象です。
    初心者ほど1枚コインより3枚コインを選んだ方がいいかもしれません……😂

  18. 新潟港にあの北朝鮮の万景峰号(マンギョンボンごう)が来ていたのね知ってた?

  19. 新日本海フェリーに乗ろうとして佐渡汽船乗り場に行ったこと思い出した…
    地図上ではほとんど隣だが、間に海があってな……

  20. ご存知と思いますが新潟の冬は雪は基本横から降る吹き付けるので今回雨チューバー本領発揮でなくて良かったです😅日本酒お勧めは八海山大吟醸です。日本酒苦手な私でみも白ワインのように飲みやすいので良ければお試しください。トキ動画期待してます😊

  21. ロールススイス✕
    ロールスロイス○
    佐渡はレンタカー必須。
    大佐渡(地図上方)を両津の佐渡汽船から左回りで走って二ツ亀、大の亀経由で佐渡の海岸線を楽しみつつ尖閣湾でその雄大さを楽しんで尖閣湾から直ぐの佐渡金山へ。
    が、オススメルートです。
    佐渡は本気で観光すると二泊三日は必要ですね。
    上のルートは駆け足でギリギリ日帰りルートです。
    参考までに。

  22. ようこそ新潟へ!
    この値段なら利用したくなりますね!
    見覚えのある場所がいくつかありました😂
    新潟駅はどんどん改装されていきます。

  23. 隣に誰も来なかったときの勝利感はすごいと思う。出張新幹線ではいつも願ってる

  24. いつも動画見させていただいてます!GWに友達と旅行に行きたいんですが格安のプラン教えて欲しいです!!東京高校生です!!

  25. 上善如水(じょうぜんみずのごとし)、今後ぜひ機会があればお試しください
    日本酒が苦手な方でも比較的飲みやすく、その名の通り水のようにするする飲めてしまう危険なお酒です

  26. こんばんわ。
    いつも、楽しく拝見させて頂いてます。
    ところで、趣味探しも始めたんですか?全ての動画見れてないですが、勘違いならすみません。

  27. バスもOKならお時間あれば
    和歌山の新宮駅と奈良の大和八木駅を結ぶ
    あの路線バスにも乗っていただきたい😊
    新宮市の隣の那智勝浦町からは
    「紀の松島めぐり遊覧船」が出ていてフェリーも楽しめますし⛴️

  28. 突然おすすめ動画に、24時間営業フェリー動画があがってきて、ゆっくり動画好きだし観てみたら、すっかりハマってしまいました。
    時間を見つけては過去動画を視聴し、本日やっと全部観られました。
    一緒に旅してる気持ちになれるから観ていてとっても楽しいし、行こうと思えば行けるけど、特に行く気はなかった観光地に「え、こここんなに面白いトコなの!? 次の連休に、行ってみようかな…」と思ったり、休日の楽しみ方の選択肢が増えました。
    楽しくて素敵な動画の数々、ありがとうございます。
    これからも、お体に気を付けて、旅行を楽しんでくださいませ!

  29. ❌まんだいくち
    ⭕ばんだいぐち
    ウィラーと協力会社は高速ツアーバス、西武バス等は高速路線バス。
    高速路線バス新潟⇔東京便は高速道路上のバス停を利用、ツアーバスは各駅に停車。
    それから燕三条は駅、燕と三条市民からクレーム入りますwww