春の船旅は最高なのです|さんふらわあ むらさき乗船記【エンイチぶらり旅】
大阪南港さんふらわあフェリーターミナルから別府港フェリーターミナルへ。さんふらわあ「むらさき」のセミスイートルームで約12時間の船旅。大阪南港から向かうは九州を代表する温泉地「別府」(厳密には下船後、鹿児島中央駅までの旅)。そしてついに今回「さんふらわあ端っこスタンプラリー」コンプリート。
さぁ、ようやく春が到来。デッキでコーヒー飲みながら洋上の景色を楽しむ事ができるようになりました(冬もできるが寒いw)。
船内バイキングでお腹いっぱいご飯を食べ、甘いもの食べながら檸檬堂を飲み、寝て起きたら湯けむりの町別府に到着。最高の移動手段ですよ、やっぱり長距離フェリーは。
で、今回は別府から特急を乗り継いで鹿児島中央駅まで。そんな模様を是非お楽しみ下さいませ。
是非このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください♪
https://www.youtube.com/channel/UC1GJ7M-JE7zAJHY0U9kbXWw/join
X(旧Twitter):https://twitter.com/ichienkatsuhiko
Instagram:https://www.instagram.com/katsuhiko_ichien/
■チャンネル登録 ぜひ宜しくお願いいたします■
→https://bit.ly/2B212ox
■ 過去のフェリー動画一覧はコチラ
→ https://note.com/katsuhikoichien/n/nafe6dc93340a
【自己紹介】
お仕事がら、全国をウロウロしております。エンイチこと一圓克彦(いちえんかつひこ)でございます。
オフィシャルHP
#さんふらわあ
#さんふらわあ端っこスタンプラリー
#フェリー旅
49 Comments
コンパクトで秘密基地感のある個室がめちゃくちゃ良いですねぇ。こういう部屋でのんびり海を眺めながらお酒を飲んだりのんびりしたい…!
お疲れ様です✨
懐かしのミルク・クラッフェン(*´ω`*)
去年春に往復でむらさき乗りました
行きは雨帰りは晴れ
素晴らしかったです
出航の時皆さんのお見送りに
涙しました
PARMもいっぱい食べましたw
来週いしかりに乗ります!!
これからもたくさんの動画
待ってます🙇♀️
去年春に往復でむらさき乗りました
行きは雨帰りは晴れ
素晴らしかったです
出航の時皆さんのお見送りに
涙しました
PARMもいっぱい食べましたw
来週いしかりに乗ります!!
これからもたくさんの動画
待ってます🙇♀️
さすがサンフラワー、船内も客室も素晴らしいですね🤗からの食事、デザートそしておつまみに至るまで全てナイス茶色😆社長のチョイス美味そうでした🤤
エンイチ様今晩ゎ🤗 やはりサンフラワーは最高ですね🛳️ 大混雑の中やはり檸檬堂とおやつが最高ですよね😁
先日『海遊館』に遊びに行った際乗った電車が『OsakaMetro』中央線ちゅ~のがどうしても納得出来ないw。乗り換えの時も戸惑ったけど、メトロ(地下鉄)ちゅ~かモノレールやん(=゚ω゚)ノww。
初めてコメントします。さんふらわあを検索したら必ずでて来ますエンイチぶらり旅、いつも拝見してます。去年大分から神戸行きのデラックスに乗りました。その時も参考になり、今度は6月大阪から別府へくれないスイートに予約入れました。孫と行き先は阿蘇なのですが、何度も見ている内に乗りたいなって思いまして、船旅にハマってます。高いですがデッキがあるお部屋は、孫が大喜びしてます。6月が楽しみです。
エンイチさん、こんばんは。
なにやら眩しい船の正体はシルバーシークルーズが運航するシルバー・ウィスパーですね。
東京を出発して大阪に立ち寄って広島に向かってるときに並走したんですね。
エンイチさん、こんばんは。
さんふらわあ端っこスタンプラリー、コンプリートおめでとうございます!!\(^o^)/
しかし毎度のことながら、晩酌時はビールならぬ、コカ・コーラでは唯一無二の酒類である檸檬堂一本槍(?!)は、さすがに揺るぎませんね…(^o^;)
先月3月26日(水)は平日なのに、結構混雑しているんですね。それとオール茶色の夕食メニューには笑いました。折角別府に着いたのに、温泉を楽しまずに移動するのはもったいない。(^^;
さてさて~、今回は定番のさんふらわあ!
久しぶりのおつまみタイム!
肉うどん美味しそう!
瀬戸内は揺れなく良いですね😊船酔いするのでエンイチさんが羨ましいです😊絶対ベタ凪の日本海いつかは乗りたいです😅😅
フェリー旅はいいですね、春に乗るのはさらに最高😊
春に外見れるのは気持ちよさそうですね
来週末から名古屋→苫小牧、小樽→舞鶴、大阪→愛媛、愛媛→広島とフェリー旅満喫して来ます
さんふらわあもまた乗りたいですね、カジュアルクルーズ行こうかな🥰
同じさんふらわ、特急に、ゆくトラさんも乗っていたんではないかというくらいの雨でしたね。
🍜おうどん美味しそうですね😋
今回もよか旅でした〜🛳️
エンイチさんいつもありがとうございます😊楽しみです、船旅
春休みの影響でしょうか、さすがの大型フェリーもこんな大混雑になるんですね。
関西の人たちにとっては船便を割と身近なものと感じている様子が伝わります。
思い出の航路で嬉しいです🚢
さんふらわあのバイキング、安くはないけどとても美味しくてつい茶色くなっちゃいますよね…笑
新しくなって乗れてないのでまた乗りたいと思いました✨️
今月末に乗船予定なので、タイムリーでした。20時まで御飯待てないな~(涙)
サンフラワーの模型いいです。呉の大和ミュージアムの模型も見てみたいです。
多分シングルユースキャンペンで貸切料金は一応5000円となってます。
別府はセミスイートのみが対象で6月末までのキャンペーンっすかね
フェリー飯は茶色でいいですよ🤤
来年大阪行くときはフェリーで行こうかなぁと思ってます😊🛳️
ナイス唐揚げカレーです👏👏👏👏
ナイスコンプリート🙌
こんにちわ、えんいちさん いつも楽しく拝見してます。大阪〜別府航路は、船酔いする私には最高の航路でした。えんいちさんの動画を見ていると、どうしてもフェリーに乗ってみたくて…瀬戸内海を通るので揺れないという情報を信じて。
楽しかったです。
今度は、電車でビール飲みながら、この動画のコースもいいな😊
出ましたね🎉さんふらわあ大阪別府航路!なじみが深い航路ですね🎉ようこそ別府へですね😊入港が近づいてお!別府が見えてきましたね!感動しました😊さんふらわあもお部屋もお食事も豪華になりましたね😊ドーナツ美味しそうでした。最後電車内のガタンゴトン電車ならではて感じでよかったです🎉
動画アップありがとうございます。おつかれさまです、ベランダで食べていたドーナッツが「操舵輪」に見えるのは、僕だけですかね~😂
乗り継ぎ旅、良いですね〜🚢🚃👏
優しい味のお菓子を食べながらのシーンは、ピッタリのBGMでしたね🎶😊
商船三井の株主なのでお客さんたくさんで嬉しいです😉
久しぶりのフェリー動画ですね~🤗春休みで他のお客様もいて、夕食も食べるのもひと苦労でしたね🤗このフェリー、ひょっとしたらガスを使っているかも知れません🤗岸壁にトレーラーガスローリーが3台停まっていたから、そう思いました🤗
たくさんのお客さんでレストランが満席でも、、
安定の「茶色」を揃えるところが素晴らしいです✨
春休みだと、フェリーを利用する人多いですね。
お疲れ様です。レッドウイングのワークブーツ やはり良いですね 船の名は”むらさき”でも毎度定番の夜ご飯は茶色のセレクト・・・何とも言えません^。^v
大分から万博にアクセス出来そうですね。
スィートと特典のコーヒー無料で5〜6杯飲んだら、目が冴えて眠れませんでした。
くれない、むらさき共に売店のお姉さんの対応が神過ぎて惚れそうに成りますよw
エンイチさん、いつも楽しく拝見しております。
実は、エンイチさんが泊まった部屋に私達も泊まりました😊
私達も動画を撮ったのですが、エンイチさんのようにうまく撮れていませんでしたので、エンイチさんの動画を見て感動しております。
ほんとナイストイレでした🎉
最近の動画にバイクが出てこないのが淋しいです(T_T)。
エンイチさんがバイクの免許を取得されたことに刺激されて大型自動二輪免許まで取得して、
今ではトライアンフタイガー(スポーツ660ですけど)にも乗るようになったのに~
大分旅行の初日、同じ日にむらさき乗ってました。階段で娘がエンイチさんじゃない?と言ったので振り返ったらエンイチさんでした。追いかけて話しかけ様と思いましたが足早にセミスイートの部屋に入ってしまいました。偶然ですが、同じ船に乗ることが出来てうれしかったです。いつもYouTube拝見させていただいているので娘も嫁も私も大喜びでした。お仕事がんばってください。今後もYouTube楽しみにしています♪
バルコニーで橋くぐり眺めるの楽しそうですね(^_^)
お疲れ様です ~🙇♀️‼️フェリー旅行も進化してますねぇ ~😶😱✨⁉️
大分 ⇔ 鹿児島中央駅は、単線区間だから、スピードが出せない。
別府航路懐かしく拝見させて頂きました。昭和50年代前半ですが父の故郷松山へ行くのに何度か利用しました。当時は関西汽船(現さんふらわあ?)の運行で大阪・神戸から今治、松山を経由して別府まで行く物でした。新幹線は岡山まで開業していましたので宇高連絡船を使えばもっと早く行けるのですが何故か船で行く事が何回かありました。神戸港を22時30分頃出航して松山は翌朝7時頃でしたので時間が短く夜でしたのでレストランに行った記憶はありません。レストランがあったのかどうかも定かではありません。今の船は凄いんですね。三つの橋が出来たおかげで阪神から直接松山へ行ける船は無くなって現在は東予港行きのみとなってしまいました。復活する事はもう無いでしょうね。
朝食も見たかったです
先月(2025/3/19)春の18きっぷの旅で九州(旧肥前周遊及び阿蘇横断)をさすらった帰りに乗りました。
三ヶ月の娘と楽しく拝見して、疑似旅行のような感覚にさせていただいております❗
子供がもう少し大きくなったらえんいちさんの動画でおさらいして、フェリー旅楽しみたいとおもいます。
ちなみにうちのこのお昼寝のBGMはえんいちさんの声ですえが😂
茶色の食べ物は美味しいんですよ😂
それはそれは何故か肥満体にはモテモテの食べ物ではないでしょうか? わたしは好きですねあの脂っこいのが特に🤤
お疲れ様です。このところ、ゆっくり視聴することが出来ておらず、やっと拝見することが出来ました。
慣れ親しんだ「むらさき」型ですが、エンイチさんの食欲が変わらず旺盛で良かったです。
今回の夕食は量的にかなり召し上がったのでは?。
次代を担う”LNG船”!
別府航路は2023年5月に引退した横浜の「ロイヤルウイング」が「くれない丸」として就航していた偉大なる航路^^
いいなぁ。
今後の余生はもっともっとこうした船舶を活用した旅をしなきゃだよね!
檸檬堂の缶コロリンやPETの水ブルブルを見てカツカレーペロリとか、エンイチさんの真似して乗船旅したいものです^^;
頑張ろ!
ムービーほんと面白いです😊