【リアルな海外の反応】これが旅の目的!!満開の桜の下で日本人のようにお花見!念願叶った外国人観光客!!大阪城の桜ついに満開!

大阪城 4月2日の模様です
満開予想は3日。ほぼほぼ満開でした!
日本人のお花見は思いっきり楽しんで、の~りのり(笑)
その横でたくさんの外国人の方も「お花見」されていました!

いつもご視聴ありがとうございます!

0:00:00 オープニング
0:00:35 桜を激写!のみなさん
0:03:16 ハチ公??
0:03:51 口々に感嘆の声起こる
0:07:03 日本のお花見絶好調!

24 Comments

  1. 外国にも有効目的の為に日本の桜を贈呈して咲き誇っている所が沢山ありますが、桜の付近や背景に神社仏閣やお城などが存在する情景こそがより一層桜の美しさを際立たせますね❣ それに何と言っても日本女性達のあでやかな着物姿がより美しく騒擾強化を生みますね❣ 着物文化の有る日本女性達は世界で一番幸せなのかもね。

  2. 「日本人のようにお花見」・・・その日本人はお花見から締め出され、あほらし!ハオハオ、ヘイヘイ、耳障りな外国語の中で、お花見の風情もなにもあったもんじゃないわ。

  3. 京都も東京も桜の見頃はせいぜい来週末まで これから外国から日本観光へ行くなら東北へレッツGO!

  4. 日本の有名な観光地はインバウンドで人集りになって大変ですが、こうして外国人の方々の心を豊かにして幸せを感じられる桜🌸って凄いな〜😊

  5. 大阪城で桜が咲くと、天守閣、お堀とかと桜を同時に見晴らせるのが、フォトジェニックなのでしょう🎉

  6. 桜は繊細だから。外国人の方が枝を持っているとドキドキします😢
    触らないで欲しい。ちゃんと管理されている桜専門の方がいるから綺麗な桜が毎年咲いてくれる。梅林の大阪城にはかなり昔に行きました😊桜はないですね。この場所は秋も本当に美しい😍パズルで玄関に飾っています。

  7. 年によって見頃が1週間~10日ぐらい違いますからね。その日の天候も運次第。この日に訪れた皆さん、良かったですね🙂

  8. 公園管理の人達は御苦労様です
    一度散った花びらを集めた袋を持たせてもらった事がありますがメチャクチャ重いんですよ、アレ

  9. 何で、こんなに桜🌸が日本人の“心を打つ”のか…。

     それは、パッと咲いて、パッと散る、その“潔さ”に尽きるという事。

  10. インバウンドは人口侵略
    全国平均の訪日消費額/名目GDPに占める割合は、わずか0.89%(2023年)

    メディアは、「インバウンド客は5兆円も使ってるんですよ」と持ち上げるが…

    実は日本国内での旅行消費額は28.1兆円

    そのうち、
    17.8兆円は日本人の国内宿泊旅行費
    4.1兆円は日本人の日帰り旅行費用
    合計21.9兆円

    全体の3/4は日本人によるもの

    外国人は5.3兆円

    日本人の海外旅行分は
    0.9兆円

    この状態なのに、メディアは「とにかくインバウンドはすごい!、5兆円もお金を使ってくれるんだから」と持ち上げる

    日本人の所得がもっと上がって、日本人が海外・国内の旅行にバンバン行くようになればもっと増える。

    インバウンドに頼る必要は無い

    インバウンドの「シェア」を増やそうとして、日本人の所得を下げ、円安で海外旅行客のシェアが増え、日本人が一生懸命、外国人旅行客に奉仕するような絵面を作っている。

  11. 正直ワシントンの桜の方が綺麗だと思うけどな~
    がっかりしてないといいけど

  12. 映画で柴犬が使われてたから、本当は秋田犬だと知らない外国人が多いね
    老木が増えた為に植え替えてる所も多いね ¥も労力も掛かるが頑張って欲しい
    桜の下で宴会が出来る日本には本当の自由が有る アメリカだと逮捕されてしまう
    桜の時季に日本へ来たい気持ちは良く判る。

  13. 日本のチンケな桜じゃなくて、中国・貴州の70万本の桜スポットに行けばいいのに。
      スケールが違い過ぎて腰抜かすよw
      もう桜の本場は中国。

  14. ファンタジー配信バカリしていると。日本が摩耗し破壊せれている。日本はオーバ―ツーリズム対策をしないと取り返しがつかなくなる!

  15. 堀端に桜の枝が伸びる訳は
    桜は太陽の光を浴びて成長しますが
    日差しが届きにくい下の方の枝は
    あまり成長しません
    川沿いの桜では川面に
    太陽が反射して
    下の方の枝にも日差しが
    届きます。そのため
    枝が水面に向かって伸びていきます

  16. 花見の良さって、桜だけじゃなくて桜を楽しんでる人を見るのも嬉しい時間なんよね。

  17. なぜワシントンの桜より、中国の桜より
    大阪城の桜のほうが称賛されるのか
    それは大阪城には立派な石垣や堀や天守閣があるからです