外国人観光客が初めての花見を体験。世界が注目するお花見 京都を歩きました KobeKobe destinationskobe tourKobe travelKobe tripKobe vacationお花見外国人観光客神戸 33 Comments @たこ-h3o 4 months ago 着物を着たら髪の毛はアップにするのが基本スタイルというのがよく解る。見ちゃいられない・・ @nakachan5904 4 months ago おばはんが振袖着とるなあ。貸衣裳屋なにも言うてないのかいな。 @セラフ-o6y 4 months ago この見事に咲いた桜の枝を折る外国人の気が知れない。情けない人間が居るものだ。 @user-su5se6ni9w 4 months ago お馴染みの京都の春の風景ですね。いちいち外国人観光客がとか言ってるのもアホらしい。以前からの光景なのにね。 @コウヨウ-v5e 4 months ago 日本文化に敬意を感じない外国人に「花見」文化を理解できるはずがない。インバウンド拡大もいい加減にして欲しい。日本観光協会は何を考えているのか分からない。まずは日本人による国内旅行の拡大でしょう。日本人の国内旅行が減少したのは実質賃金の目減り、つまりエンゲル係数が高くなってきているからであり、原因は財務省にある。財務省解体が望まれる。 @fu-tarou4067 4 months ago 京都は大昔に一度だけ訪れた。国際色豊かでいいですね。一週間前に何十年ぶりかで花見に行きました。人が30人位居たけど、その内の10人は我がチーム(笑) @yoswaaty 4 months ago オバサン(外国人?)の集団が振袖を着ている。自前なら個人の自由で仕方ないが、もしレンタルならその業者さん、ダメでしょう。 @猫のハナちゃんのチャンネル 4 months ago 外国人って半袖で寒くないんだろうかといつも思う。 @西村正人-b5h 4 months ago 外国には風流に愛でると言う概念が無いから余計に美しく見えるんでしょうね.古からの日本の美ですから @黒ラブ-w1e 4 months ago 着物と桜はやはり格別に美しい❤ @ひまわり-t6v3n 4 months ago 政府のせいで外国人が嫌いになってきてる。 @180sxnakky9 4 months ago これ見て世界は平和なんだなと思います😊 @とんとん-w3h 4 months ago せせらぎとさくら🌸 @m09449k 4 months ago 外人は図々しいから嫌い、京都なんて行きたくない @えいいちありさわ 4 months ago この幸せそうな 😊 世界中この世の中に 降り注げ 🎉 @user-bi3eh8cq2r 4 months ago 満開の桜も良いけど花びらがひらひら落ちて道が花びらで白く又はピンク色に染まってるのも綺麗で好きです。 @KC-xe9hs 4 months ago What a peaceful country – wonderful! @花の乱-u6y 4 months ago ナレーション、インタビュウが欲しいね。 @hiyo-t4g 4 months ago 髪の毛おろしたまま着物を着てるのは外国人の人かな?髪、アップにしてあげればよかったのにってちょっと思います💦 @xoxo2280 4 months ago 子供さんは可愛いけど、まさか枝豆注文しただけで、ずっとトランプして席を長時間占領してるわけじゃないよね?さっさと待ってる人と交代してあげてや。1人分の定食だけ注文して2人でシェアするカップルとか日本人はまずしないから。それと写真撮ってる着物姿のアジア人団体の着付けがあまりにだらしなくて酷いけど、貸衣装屋さんに金払わずに見様見真似で自分で着てるんだろうか?貸衣装屋なら、もっとちゃんとした着付けするし、ヘアもアップするか下ろすにしろ、あんなボサボサにはしないんだけどな @はらみーと 4 months ago ゴミは持ち帰りましょう! @山藤健二 4 months ago 懸垂してる不逞なのは…昼はさすがに居ないか… @mimico3620 4 months ago 途中2:26くらいで地元の方なのか、車椅子のご夫婦が桜をめでられながら奥様が車椅子の旦那様を引かれていて、地元の方が大切にしてきた環境や四季をインバウンドで壊さないでほしいと切に願った。 @stdocyuze9000 4 months ago あいにくの天気だな。 @工藤吉隆-c3x 4 months ago 日本は街 景色や宿泊施設とか総てが綺麗✨️清潔感有るからね〜✨️🌸😊 @ayayan-maemae 4 months ago 私がここにいたらモザイクかけてほしいな @Tanuki163 4 months ago 何ですか、この人出は!!ゆっくり花見も出来んな‥‥ @kikokiko511 4 months ago まあ、私も海外に行ったら観光地がどんなに混んでも行きたいから心情はわかる。でもマナーを守って欲しいのと、とにかく土地を買い漁らないで欲しい。そして帰化を目的に来ないでほしい。彼らには「憧れは憧れのまま」でいて欲しい。 もう限度過ぎてるし京都のホテル、民泊系は中国人、アメリカ人がほとんどじゃん。日本らしく逆にしてるからね。。。だから泊まれない。情報抜き取られるから。 @shintenhou229 4 months ago 海外にもソメイヨシノだけを送るのはやめよう。日本には250種ほどの桜の品種があるのだ!!! @saburoutanba581 4 months ago ヨーロッパでは5月1日を「メイ・ディー」と言って(労働組合のイベントみたいだけど本来は)、春の祭りがあります。飲んで踊って春が来た事を祝い、それから農作業を開始します。日本はヨーロッパより南に有るから暖かくなるのも1ヶ月早い。桜の開花は春の農作業開始の合図だから、それに合わせた春祭りのイベントが花見。時期が一ヶ月ズレてるだけで、やってる事は日本もヨーロッパも同じなんですね。 @panthertiger4883 4 months ago 外国人観光客何が嬉しいんだ? @淳吉田-h9t 4 months ago 皆さんがお花見を楽しむのは大変結構な事ですが、自己責任に於いてお花見の後の後片付けがキチンと元道理に出来ているのか?出来るのか?の問題ですね。 どうしても無責任な連中は一定的に存在しますのでね。 @高井一典 4 months ago 害人気過ぎだな。ほぼ日本人はいないね。おぞましい。
@コウヨウ-v5e 4 months ago 日本文化に敬意を感じない外国人に「花見」文化を理解できるはずがない。インバウンド拡大もいい加減にして欲しい。日本観光協会は何を考えているのか分からない。まずは日本人による国内旅行の拡大でしょう。日本人の国内旅行が減少したのは実質賃金の目減り、つまりエンゲル係数が高くなってきているからであり、原因は財務省にある。財務省解体が望まれる。
@fu-tarou4067 4 months ago 京都は大昔に一度だけ訪れた。国際色豊かでいいですね。一週間前に何十年ぶりかで花見に行きました。人が30人位居たけど、その内の10人は我がチーム(笑)
@xoxo2280 4 months ago 子供さんは可愛いけど、まさか枝豆注文しただけで、ずっとトランプして席を長時間占領してるわけじゃないよね?さっさと待ってる人と交代してあげてや。1人分の定食だけ注文して2人でシェアするカップルとか日本人はまずしないから。それと写真撮ってる着物姿のアジア人団体の着付けがあまりにだらしなくて酷いけど、貸衣装屋さんに金払わずに見様見真似で自分で着てるんだろうか?貸衣装屋なら、もっとちゃんとした着付けするし、ヘアもアップするか下ろすにしろ、あんなボサボサにはしないんだけどな
@mimico3620 4 months ago 途中2:26くらいで地元の方なのか、車椅子のご夫婦が桜をめでられながら奥様が車椅子の旦那様を引かれていて、地元の方が大切にしてきた環境や四季をインバウンドで壊さないでほしいと切に願った。
@kikokiko511 4 months ago まあ、私も海外に行ったら観光地がどんなに混んでも行きたいから心情はわかる。でもマナーを守って欲しいのと、とにかく土地を買い漁らないで欲しい。そして帰化を目的に来ないでほしい。彼らには「憧れは憧れのまま」でいて欲しい。 もう限度過ぎてるし京都のホテル、民泊系は中国人、アメリカ人がほとんどじゃん。日本らしく逆にしてるからね。。。だから泊まれない。情報抜き取られるから。
@saburoutanba581 4 months ago ヨーロッパでは5月1日を「メイ・ディー」と言って(労働組合のイベントみたいだけど本来は)、春の祭りがあります。飲んで踊って春が来た事を祝い、それから農作業を開始します。日本はヨーロッパより南に有るから暖かくなるのも1ヶ月早い。桜の開花は春の農作業開始の合図だから、それに合わせた春祭りのイベントが花見。時期が一ヶ月ズレてるだけで、やってる事は日本もヨーロッパも同じなんですね。
@淳吉田-h9t 4 months ago 皆さんがお花見を楽しむのは大変結構な事ですが、自己責任に於いてお花見の後の後片付けがキチンと元道理に出来ているのか?出来るのか?の問題ですね。 どうしても無責任な連中は一定的に存在しますのでね。
33 Comments
着物を着たら髪の毛はアップにするのが基本スタイルというのがよく解る。見ちゃいられない・・
おばはんが振袖着とるなあ。貸衣裳屋なにも言うてないのかいな。
この見事に咲いた桜の枝を折る外国人の気が知れない。情けない人間が居るものだ。
お馴染みの京都の春の風景ですね。
いちいち外国人観光客がとか言ってるのも
アホらしい。
以前からの光景なのにね。
日本文化に敬意を感じない外国人に「花見」文化を理解できるはずがない。
インバウンド拡大もいい加減にして欲しい。日本観光協会は何を考えているのか分からない。まずは日本人による国内旅行の拡大でしょう。日本人の国内旅行が減少したのは実質賃金の目減り、つまりエンゲル係数が高くなってきているからであり、原因は財務省にある。財務省解体が望まれる。
京都は大昔に一度だけ訪れた。
国際色豊かでいいですね。一週間前に何十年ぶりかで花見に行きました。
人が30人位居たけど、その内の10人は我がチーム(笑)
オバサン(外国人?)の集団が振袖を着ている。自前なら個人の自由で仕方ないが、もしレンタルならその業者さん、ダメでしょう。
外国人って半袖で寒くないんだろうかといつも思う。
外国には風流に愛でると言う概念が無いから余計に美しく見えるんでしょうね.古からの日本の美ですから
着物と桜はやはり格別に美しい❤
政府のせいで外国人が嫌いになってきてる。
これ見て世界は平和なんだなと思います😊
せせらぎとさくら🌸
外人は図々しいから嫌い、京都なんて行きたくない
この幸せそうな 😊 世界中
この世の中に 降り注げ 🎉
満開の桜も良いけど花びらがひらひら落ちて道が花びらで白く又はピンク色に染まってるのも綺麗で好きです。
What a peaceful country – wonderful!
ナレーション、インタビュウが欲しいね。
髪の毛おろしたまま着物を着てるのは外国人の人かな?髪、アップにしてあげればよかったのにってちょっと思います💦
子供さんは可愛いけど、
まさか枝豆注文しただけで、ずっとトランプして席を長時間占領してるわけじゃないよね?さっさと待ってる人と交代してあげてや。1人分の定食だけ注文して2人でシェアするカップルとか日本人はまずしないから。
それと写真撮ってる着物姿のアジア人団体の着付けがあまりにだらしなくて酷いけど、貸衣装屋さんに金払わずに見様見真似で自分で着てるんだろうか?
貸衣装屋なら、もっとちゃんとした着付けするし、ヘアもアップするか下ろすにしろ、あんなボサボサにはしないんだけどな
ゴミは持ち帰りましょう!
懸垂してる不逞なのは…昼はさすがに居ないか…
途中2:26くらいで地元の方なのか、車椅子のご夫婦が桜をめでられながら奥様が車椅子の旦那様を引かれていて、地元の方が大切にしてきた環境や四季をインバウンドで壊さないでほしいと切に願った。
あいにくの天気だな。
日本は街 景色や宿泊施設とか総てが綺麗✨️清潔感有るからね〜✨️🌸😊
私がここにいたらモザイクかけてほしいな
何ですか、この人出は!!
ゆっくり花見も出来んな‥‥
まあ、私も海外に行ったら観光地がどんなに混んでも行きたいから心情はわかる。でもマナーを守って欲しいのと、とにかく土地を買い漁らないで欲しい。そして帰化を目的に来ないでほしい。彼らには「憧れは憧れのまま」でいて欲しい。 もう限度過ぎてるし京都のホテル、民泊系は中国人、アメリカ人がほとんどじゃん。日本らしく逆にしてるからね。。。だから泊まれない。情報抜き取られるから。
海外にもソメイヨシノだけを送るのはやめよう。日本には250種ほどの桜の品種があるのだ!!!
ヨーロッパでは5月1日を「メイ・ディー」と言って(労働組合のイベントみたいだけど本来は)、春の祭りがあります。飲んで踊って春が来た事を祝い、それから農作業を開始します。
日本はヨーロッパより南に有るから暖かくなるのも1ヶ月早い。桜の開花は春の農作業開始の合図だから、それに合わせた春祭りのイベントが花見。
時期が一ヶ月ズレてるだけで、やってる事は日本もヨーロッパも同じなんですね。
外国人観光客何が嬉しいんだ?
皆さんがお花見を楽しむのは大変結構な事ですが、自己責任に於いてお花見の後の後片付けがキチンと元道理に出来ているのか?出来るのか?の問題ですね。 どうしても無責任な連中は一定的に存在しますのでね。
害人気過ぎだな。ほぼ日本人はいないね。おぞましい。