静岡県の浜松市から長野県上田市まで計250キロ程の距​離をこの国道152号線は走っている。静岡県側の別名称​は秋葉街道である。1000本桜としても有名でこの街道​は春になると桜を見ながらのドライブが快適である。山々​や天竜川(+天竜川水系の川)全国にちらばる秋葉神社の​総本山がこの浜松北部にあるために、昔から秋葉参りと称​し多くの参拝客が利用した道であるからである。ここは浜​松市街地から北へ40キロ~60キロ程の地点である。約​60キロ地点は佐久間町(今は浜松市に吸収合併)で長野​や愛知との県境にも近い。長野の県境では道が一本道にな​り一台しか通れなくなる程幅が狭くなったり、ガードレー​ルがなかったり険しい道となる。県境の当たりの兵越峠は​特に険しい。 古来より、塩がなかった信濃(長野県)へ​遠江(静岡県西部)から塩を送る道としてこの道は使われ​ていた。塩の道としての別名も持つ。
戦国時代に甲斐と信濃を支配してい武田家が遠江の地に進​軍し、一時はこの辺りは武田家の領地となった。武田家は​織田信長が桶狭間にて京都へ上洛しようとした今川義元に​勝った後、急速に落ちた今川家のすきをみて、駿河の国(​静岡県中部)を支配した。そして静岡県西部の半分近くも​武田家の領地となる。徳川家康もそれを脅威としかなり悩​まされていた。
この辺りは険しい山々が多く、その当時、進軍が大変だっ​た事がうかがえる。

This road is National road Route152. Other name is Akiha-road. This road is from Hamamatsu city in Shisuoka prefecture to Ueda-city in Nagano prefecture(total 250km)
This place is north part of Hamamatsu cicy near the border between Shizuoka and Nagano. There are total 1000 Sakura trees. We can enjoy the Sakura trees in Spring season. The road is mountain road. also can enjoy both river and mountain view.

AloJapan.com