崩壊と生存の城|首里城・勝連城・中城城を歩く沖縄の歴史旅【総集編】

焼け落ちた首里城、風化が進む勝連城跡、そして奇跡的に残る中城城跡――
沖縄の三大グスクを実際に歩きながら、歴史の痕跡と“崩壊と生存”の対比を追ってみました。

🔶 首里城:かつて琉球王国の中心だった美しい城。2019年に焼失後も復元が進行中。
🔶 勝連城跡:高台にそびえる城跡。尚巴志以前の時代を象徴するグスク。
🔶 中城城跡:沖縄戦の被害を免れ、石垣が美しく残る現存グスク。

琉球王国の歴史を映す三つの城を、地元目線でじっくり歩きながら紹介しています。

▼ぜひコメントで教えてください▼
・行ったことある城跡は?
・首里城の火災についてどう思った?
・どの城に一番惹かれましたか?

🏯 このチャンネルでは、沖縄の歴史スポットや穴場観光地、ローカルな魅力を発信中!
チャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いします✨

1 Comment

  1. 沖縄の城って他の県とはまた違った良さがあってすごいいいよね 首里城も復旧前にも行きたい