函館空港から5分で行ける極楽温泉ホテル【エンイチぶらり旅】

函館空港から車で5分。北海道は函館・湯の川温泉エリアにある「望楼NOGUCHI函館」さんでのんびり温泉旅行。

札幌丘珠空港から1時間足らずで到着した函館空港。ここからタクシーで5分の場所にある湯の川温泉の「望楼NOGUCHI函館」さん。客室温泉&岩盤浴場がついた素晴らしいお部屋で温泉を楽しんでまいりました。

また、温泉だけではなく、お料理も最高。地のものをふんだんに使った和洋創作料理と、ワイン&日本酒ペアリングコースで北海道グルメも大満喫。

そんなあっという間の1泊2日。最高の温泉旅行となりました。

是非このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください♪
https://www.youtube.com/channel/UC1GJ7M-JE7zAJHY0U9kbXWw/join

X(旧Twitter):https://twitter.com/ichienkatsuhiko
Instagram:https://www.instagram.com/katsuhiko_ichien/

■チャンネル登録 ぜひ宜しくお願いいたします■
→https://bit.ly/2B212ox

■ 過去のフェリー動画一覧はコチラ
→ https://note.com/katsuhikoichien/n/nafe6dc93340a

【自己紹介】
お仕事がら、全国をウロウロしております。エンイチこと一圓克彦(いちえんかつひこ)でございます。

オフィシャルHP

「エンイチ」こと一圓克彦です

#函館
#湯の川温泉
#望楼NOGUCHI函館

27 Comments

  1. 7:41 😊😊素敵な設のお部屋ですねぇ。函館だといつも駅近くで泊まっちゃうので😅。湯の川❤❤ 8:30

  2. このホテル、16年前に新婚旅行でスイートルームを利用させて頂きました。
    最初の受付は2階のサロンに通されて、名前をこちらから言ってないのにホテル側は既に知ってて驚きました。
    ウェルカムドリンクで、お抹茶を点ててもらいお団子と一緒に頂きました。
    お抹茶は苦手だったのですが、このウェルカム抹茶を飲んでからそれ以来抹茶好きになりました😂
    お風呂のお湯がしょっぱいのも動画を観て思い出しました。
    私が宿泊した部屋はお風呂の窓から函館空港がよく見えてました。飛行機の離陸を見ながらお風呂に入ったのを覚えています。
    北海道ではこれまで6カ所のホテルに宿泊しましたが、1番好きなホテルです。
    特にスタッフさんのおもてなしや、料理の美味しさに感動しました。

  3. さてさて~、丘珠空港は基本短距離メインですね!
    私は飛行機苦手なので札幌~函館は電車で行くかな・・・・。
    わたしは大阪~青森の列車というと日本海だと思います!晩年期乗るチャンスを逃して残念!
    朝食が夕食に遜色なく美味しそう!

  4. エンイチさんこんばんは。
    現役時代に何度も搭乗した、丘珠〜函館を思い出しました。通り過ぎるだけの湯川温泉に行ってみたかったです。北海道にまた行きたいです。

  5. あの鹿のパーカーはTNOC HOKKAIDOというブランドのものじゃないかな?と思います
    狸小路にも店舗あるのでそちらでも購入出来るんじゃないかなと思います😊

  6. 朝ごはんが夕食みたいで大変驚きました
    新しい檸檬堂がでましたが、エンイチさんはお飲みになられましたでしょうか?

  7. 昔函館でタクシードライバーをしていた友人は空港で客待ちしていて湯の川と言われたらガッカリだねと言っていましたね(笑)

  8. 素晴らしいホテルへ直行の道内航空の魅力たっぷりの疲れが一気に飛んでゆく旅動画有り難うございます。またまた、疲れが蒸発するように消えてしまいますね。丘珠空港と道内航空のネットワークの便利さよくわかりました。

  9. 奥さん羨ましいです😮
    旦那さんの出張と船旅としばらくの海外旅行と我慢して待ってたら高級温泉ホテルと高級飯🥰
    そら耐えれますわ😮
    お見合いシートはごめんなさいですね😅
    最初からわかってたら…

  10. 久しぶりにコメントさせて頂きます。こういう高級ホテルにご滞在の節は、奥様ご同伴ってのはあっぱれです。また、かなり前の動画ではお食事紹介の時に「あれ?何やったっけかな?」と、仰っていたのにこの動画も含めて最近の動画では、まるで原稿を読んでいるかの様にスラスラ紹介できてますね!?まぁ、お品書き持ち帰れば良いだけの話ですけど。
    あと、札幌から函館迄航空機で往復移動した方が、超長距離の陸路(鉄道)旅に思いを馳せるとは意外でした。
    まぁまぁ北海道の景色は、陸路では見慣れてらっしゃるでしょうから時短の意味もあったんでしょうね!?今回も楽しい動画、ありがとうございました。移動の際は、くれぐれもご安全に!

  11. エンイチさん、いつも楽しく拝見させてもろてます。私はいま馬産地で働いている、大阪出身者です。
    あんまり知らはれへんかもですが、AERUとかにも来て下さい。ほたら、あぁエンイチさんが来ぃはったんやなあ!もうちょいガンバって働こか(競走馬の牧場)と思えます…たぶん🤣
    50歳過ぎてもたら、ほんま体力(家族経営やない会社やから)がもたへんですが、馬がかわいいからガンバれる❤
    いちどエンイチさん、馬産地にお越しください🎉🎉🎉

  12. 何気に丘珠空港は便利なんですよね。
    昔、有珠山だかが噴火した時に、JRが乗れなくなり函館から丘珠まで移動しました。
    ただし、その時の機内の大半がロシア系と思しきガタイのいい外国人の団体がいて、異様な恐怖感に襲われたのをいまだに覚えていますw

  13. エンイチ様今晩ゎ🤗冬の函館🦀最高ですね~ 函館のホテルで、北海道米の“ふっくりんこ”というお米をいただいてからファンになり今も取り寄せてます🍚
    こちらのホテルのお料理食べたいでーす

  14. 朝食の時に敷かれていた青函連絡主要列車の時刻表シートは実に魅力的ですね。私ならもって帰るかも。それとお部屋の中に岩盤浴があるなら、二泊するほうがいいですね。昼寝するのに良さそう(*´ω`)☀

  15. 冬でも部屋に扇風機があるのは、それだけ温泉の保温力がある証拠でしょうか😊

  16. 今回は贅沢な函館温泉旅行でしたね🎉初めのカレーを見てお昼ご飯カレーにしようか迷ってましたが、カレーに決まりました😊お部屋も古き良き素敵なお部屋でしたね😊贅沢なお食事に上品なお酒で幸せでしたね😊昆活ウケました(笑)お見合いシートは、知らない人だと辛いですね。私もたまには温泉旅行もいいなと思いました🎉

  17. 北海道の温泉たくさん紹介してくれるので行きたい気持ちが募るばかりです…🥹✨今回も楽しい動画ありがとうございました!