大阪関西万博!レストラン・パビリオン内フード店♪テイクアウト・場所・メニュー

【大阪・関西万博】レストラン完全攻略!グルメマップ付きで徹底解説🍽✨
大阪・関西万博のレストラン情報を完全網羅!
「どこで何が食べられるの?」と気になるあなたへ、グルメマップ付きで詳しく紹介します🍜🍕🍣

📌この動画で分かること ✅ 万博のレストラン&フードコートの最新情報
✅ 大阪名物・世界のグルメが楽しめるスポット
✅ 知っておくと便利な食事のポイント&注意点

0:00 オープニング
0:38 レストランの地図
1:28 サスティナブルフードコート 大阪のれんめぐり食と祭EXPO
3:10 リングサイドマーケットプレイス西
3:49 リングサイドマーケットプレイス東
4:37 EARTH TABLE 未来食堂
5:53 ウォータープラザマーケットプレイス西
7:13 ウォータープラザマーケットプレイス東
7:30 風の広場マーケットプレイス
8:18 くら寿司 大阪・関西万博店
9:33 EXPOナショナルデーホール ラウンジ&ダイニング
10:22 スシロー未来型万博店
10:53 スパイファミリー ダイニング フードトラック
11:58 お弁当・食べ物の持ち込み
12:32 パビリオン併設レストラン
12:57 大阪ヘルスケアパビリオン ミライの食と文化ゾーン
13:20 スパイファミリーダイニング
13:56 ほっかほっか亭 ワンハンド弁当
14:38 海外パビリオンの地図
14:49 イタリア パビリオンレストラン
15:03 ドイツ パビリオンレストラン
15:20 北欧 パビリオンレストラン ムーミン
15:35 クウィート パビリオンレストラン
15:51 オーストラリア パビリオンレストラン
16:03 スイス パビリオン ハイジレストラン
16:25 オランダ パビリオンレストラン
16:36 ポルトガル パビリオンレストラン
16:51 おすすめの回り方

🎥 動画を見たら「いいね」&チャンネル登録お願いします!
➡️ 他の動画では「パビリオン情報」や「日替わりイベント」も紹介中!

📍 主なレストラン&フードエリア
🔹 サステナブルフードコート(大阪のれん巡り・食と祭りエキスポ)
➡️ 大阪名物たこ焼き・串カツ・ねぎ焼き・ラーメンなど

🔹 リングサイドマーケットプレイス(東・西)
➡️ 韓国・ベトナム・インド・トルコ料理、讃岐うどん、ドイツビールなど

🔹 ウォータープラザマーケットプレイス
➡️ 最先端の空調技術を駆使したレストラン、サントリー×近大のコラボ店舗

🔹 風の広場マーケットプレイス
➡️ フードコート・エスニック料理・薬局も併設!

🔹 海外パビリオン併設レストラン
🇮🇹 イタリア:屋上レストランで本格イタリアン
🇩🇪 ドイツ:カレーソーセージ・牛肉煮込み・ドイツビール
🇫🇮 北欧:ムーミンのアイスクリーム・スウェーデン料理
🇦🇺 オーストラリア:ワイン&カフェメニュー
🇨🇭 スイス:「ハイジレストラン」でチーズ&郷土料理
🇳🇱 オランダ:コロッケ風おにぎり・ワッフル

🔹 SPY×FAMILYコラボレストラン&フードトラック
➡️ キャラをイメージしたオムライス・ブラックカレー・チキンレッグなど

🍱 お弁当持ち込みOK!
「混雑を避けたい!」という方はお弁当の持ち込みも可能です👍
※缶・瓶類は持ち込み禁止なのでマイボトルやペットボトルを活用しましょう。

💡 注意点
💳 キャッシュレス決済のみ(現金不可)
📍 会場が広いため、食事の場所は事前チェック推奨
⌚ ランチタイムは混雑必至!時間をずらすのがおすすめ

🔎 最新情報は「ハピエル」公式サイトで更新中!
📝 詳細なレストラン情報や、万博の見どころをチェック

■万博レストランメニュー・値段

大阪・関西万博レストラン・食事メニュー完全攻略!絶品グルメ&マップ付きガイド

■パビリオン併設レストラン・ダイニング

大阪・関西万博 パビリオン併設レストラン

■国内パビリオンの紹介

大阪関西万博おすすめ国内パビリオン、回り方・一覧

■海外パビリオンの紹介

大阪・関西万博2025海外パビリオン完全攻略!各国のおすすめ展示!地図・場所も解説

■大阪ヘルスケアパビリオン記者発表会 取材レビュー

​​【大阪・関西万博】大阪ヘルスケアパビリオン展示コンテンツ紹介

■三菱未来館 現地で実際に体験してきました【報道関係者向けお披露目会】

内覧会に参加したレポート、シアターおすすめの座席

大阪・関西万博「三菱未来館」体験レポ!豪華声優×最先端技術の没入感がヤバい!

■三菱未来館 パビリオン紹介

■万博のおすすめイベント

■テーマパークメディア ハピエル(USJ情報)

テーマパークメディア ハピエル

■USJ混雑予想

USJ混雑予想カレンダー2025年3月。実際に開園する時刻は?

■USJチケットを安く買う方法

USJチケットを安く買うには?買い方のオススメ♪種類・値段

#大阪関西万博 #expo2025 #万博 #japantravel
#パビリオン #万博グルメ #関西グルメ #万博レストラン

12 Comments

  1. 弁当や菓子パン(ほか弁でも何でも好きなもん買ってきて)など食品は全て持ち込みはOK。

    ペットボトルジュース、魔法瓶飲み物の持ち込みはOK。 ※入場口でカバンの検査される。

    缶ジュース、びんジュース、お酒の持ち込みはアウトですよね? 電車賃千円掛からないとこに住んでる人なら年間パス買うだけでアーティストライブや様々なイベント見放題、施設は予約制なので一切込まない。食事は持参。普通に万博参加アーティストのライブ行くと総額100万円以上かかるのに電車賃だけで半年間観放題なわけだから近場の人「だけ」天国イベントすぎますね。どれだけの大阪人が気付いてるんだろうか

  2. 飲食の納品者がほんと大変だと思いますね~…
    深夜から朝の間に納品するしかないと思いますけど
    こんだけのお店の車が来ると思うとドライバーさんのまた
    色んな問題が起きそうで………あとは雇用スタッフの通勤が問題になりそう…
    朝かなり早い感じになると思いますし夜は夜で片づけを考えたらかなり遅い帰りになる。。。
    オープンクローズの時間とスタッフの自宅の場所次第ではなかなかしんどいですね。。。

  3. 万博行かない奴らが食べ物の値段ガーとかdisってるけど 食べ物とかマイボトルも持込みオkだし 中にはコンビニもあって 食事にお金かけないやり方はいくらでもある でももうこんな大イベント日本では(いろんな意味で)できないだろうから メッサ楽しみたいです

  4. 「世界のグルメ」が展開されるのは夢洲1区です。夢洲1区で2024年3月にメタンガスなどが誘発するガス爆発が起きました。

    ガスを発生させる原因は夢洲の埋め立てにつかわれた建設残土、浚渫土砂、また生活ごみ、産業廃棄物はいまも夢洲がある限り無くなりません。

    万博協会は事故以降も有効な対策が無い。「今日のメタンガス」が表示されますが、表示されたからといってガスはなくならない。

    濃度が高い、爆発を誘引する濃度を超えたからみんな避難するのですか?夢洲へでかける前にホームページで「今日のガス濃度」をチェックしていってもガス濃度は日内変動ありますね。

    事故を受け、協会は当初「火気厳禁」にしたが、理由もなく「プロパンガスOK」に。プロパンガスから引火する危険性高いですね。

    じぶんや大切なひとが、夢洲以外の大阪市内でも楽しめる「世界のグルメ」のために、その命が奪われるのは痛恨です。行かないほうが良い。危険です。

    高校野球もプロ野球日本シリーズでも当日に雨天中止を平気でやってます。当然ですね。選手や客の健康を考えてるから。ガス爆発事故はそれ以上に危険です。

    いまからでも中止にすべき。

  5. ■万博レストランの場所(専門店)
    https://happyell.co.jp/expo2025-food
    ■パビリオン併設のレストラン
    https://happyell.co.jp/expo2025-food2

    ーー動画作成後に公開された情報ーーー
    【SUNTORY PARK CAFE】のメニュー紹介(3/13発表)
    ホットドッグ各種 980円~
    サントリー天然水のかき氷(苺みるく/抹茶みるく) 各1,200円
    サントリー ザ・プレミアム・モルツ3種飲み比べセット 2,000円

    【水空 SUIKUU(すいくう)】のメニュー紹介(3/13発表)
    〈コースメニュー〉

    高原コース 7,500円:前菜3種・冷菜・温菜・メイン・土鍋ご飯・デザート
    水空コース 10,000円:前菜4種・冷菜・温菜・メイン・土鍋ご飯・デザート
    響コース 15,000円:前菜4種・冷菜・温菜・メイン(肉・魚)・土鍋ご飯・デザート

    〈プレートメニュー〉
    風プレート 3,500円:前菜3種・選べるメイン・炊き込みご飯
    森プレート 5,500円:前菜4種・選べるメイン・炊き込みご飯・デザート
    大地プレート(ヴィーガン対応) 7,500円
    キッズプレート 1,600円

    〈主なドリンクメニュー〉
    サントリー 水空エール 900円
    サントリー ザ・プレミアム・モルツ 800円
    シグネチャーカクテル(アルコール)各種 1,500円~1,800円
    ノンアルコールカクテル各種 1,200円

  6. 公式でここまでの情報にたどり着くのが難しいので、本当に助かります!

    海外在住で万博は子連れ一日勝負になるので、計画立てれて助かります🙏🙏🙏

  7. 水空予約したいです。どうすればそういう1店舗のみの飲食店の予約できますでしょうか?

  8. 食べてみたいものがいっぱいで、これは何度も万博に行かないといけないですね。😃

Write A Comment