【播磨アルプス】JR曽根駅〜大平山〜鷹ノ巣山を経て市ノ池公園まで踏破してきました(播磨アルプス縦走編[前編])【ハイキング女子】
今回のハイキングVlogは、高砂市と姫路市
及び加古川市の市境界線沿いにある
播磨アルプスを高砂市全山縦走路を辿って
縦走ハイキングをしてきた模様の、
その前編をお送りします🙂
前編ではJR曽根駅からスタートして
大平山豆崎登山口から入山。
その後、大平山、大谷山、地徳山を登頂し
鹿嶋神社参拝で一旦下山後、
別所奥山、鷹ノ巣山へ登頂して
市ノ池北分岐から市ノ池公園へ下山。
公園入口にある市ノ池公園バス停を
中間ゴール地点とし到達するまでとなります。
(続きは後編でお送りします)
今回の前編で見所と言えば
別所奥山の百間岩でしょうか?🤔
と言っても播磨アルプスの縦走路には
急傾斜の岩場を登り降りする箇所が
実は百間岩だけでなく鷹ノ巣山の東、
高御位山と小高御位山のそれぞれの南にあり
他にも小規模ながらも岩場を登り降りする
箇所が幾つかあります。
また今回の前編では5座の山々に登頂しましたが、
鷹ノ巣山以外は山頂にその看板はなく
YAMAPアプリで山頂の位置を特定しなくては
いけないのですが、大平山だけは例外で
YAMAPアプリのピークマークが
同山の三角点の位置にあります。
実際の大平山山頂の位置は
其処から南へ緩い坂道を登り切った分岐点が
山頂の位置となっている点に注意です。
(国土地理院の地図を参照)
次回、後編では
市ノ池公園バス停から縦走路まで登り、
縦走路に戻った直後は高御位山、
小高御位山、北山奥山、大閤岩を経て
最終ゴール地点のJR宝殿駅まで
縦走してゆきます🙂
《撮影日: 2025年2月23日》
(※ この動画や文書の無断転載を一切禁止します)
【さしぽんのハイキングVlog バックナンバー】
( ※シーズン1(2022~2023シーズン)
全14回のバックナンバーは、シーズン2の
第⑲回以前のハイキングVlogの概要欄を
ご参照下さい)
《 シーズン2(2023~2024シーズン)》
①須磨アルプスを踏破してきました《前編》
(六甲全山縦走路編①)
https://youtu.be/iSdxtvbR2FE
②須磨アルプスを踏破してきました《後編》
(六甲全山縦走路編②)
https://youtu.be/OfHC6cywMcU
③妙法寺駅から高取山を越えて鵯越駅までを踏破してきました
(六甲全山縦走路編③)
https://youtu.be/nqwcI4b0Pk4
④鵯越駅から菊水山を経て大龍寺まで踏破してきました
(六甲全山縦走路編④)
https://youtu.be/LwSqy-Lrf5E
⑤大龍寺から摩耶山掬星台まで踏破してきました
(六甲全山縦走路編⑤)
https://youtu.be/nxcKsxgg388
⑥摩耶山掬星台から六甲ガーデンテラスまで踏破してきました
(六甲全山最高峰編⑥)
https://youtu.be/xAWpXUOkPkk
⑦六甲ガーデンテラスから有馬温泉街まで踏破してきました
(六甲全山縦走路編⑦)
https://youtu.be/ZXNyMXFipao
⑧裏六甲縦走路を辿って有馬三山を登頂してきました
https://youtu.be/IEyeCpuRwmg
⑨六甲山最高峰から譲葉山分岐まで踏破してきました
(六甲全山縦走路編⑧)
https://youtu.be/UwYu63IfpJw
⑩譲葉山分岐から阪急電鉄宝塚駅まで踏破してきました
(六甲全山縦走路編⑨)
https://youtu.be/M1m6dgBPJow
⑪藍那駅から丹生神社参道口まで踏破してきました
(太陽と緑の道 丹生山系縦走編①)
https://youtu.be/5lCNVNxSQ-Y
⑫丹生山~シビレ山~衝原大橋を経て丹生神社参道口まで踏破しました
(太陽と緑の道 丹生山系縦走編②)
https://youtu.be/I-SjUEF-H8k
⑬丹生山~帝釈山~稚児ヶ墓山を経て丹生神社参道口まで踏破しました
(太陽と緑の道 丹生山系縦走編③)
https://youtu.be/cQrlqkCVtx4
⑭神戸山手の低山、市章山と錨山に登頂してきました
https://youtu.be/3YLiaDJ-4ys
⑮谷上駅から諏訪山公園まで、六甲山地を越えてきました
(六甲山地越えハイキング編①)
https://youtu.be/jy2R1AejZeQ
⑯稚児ヶ墓山から肘曲りを経て大池駅まで踏破しました
(太陽と緑の道 丹生山系縦走編④)
https://youtu.be/59sVfz_EawY
⑰阪急芦屋川駅から高座の滝を経て、風吹岩まで踏破してきました
https://youtu.be/94hSI-piYyw
⑱岡本駅から六甲山最高峰を経て、有馬温泉へ山越えハイキングをしてきました
(六甲山地越えハイキング編②)
https://youtu.be/YLOSntNTbuE
⑲淡路市に新設された近畿自然歩道の道標が何か奇妙な件
(近畿自然歩道 淡路島ルート編① 小ネタ動画)
https://youtu.be/z2Xwxc0BrmY
《シーズン3(2024~2025シーズン)》
①五峰山森林浴のみち、踏破してきました
(近畿自然歩道 子午線円山川ルート編④)
https://youtu.be/65nPFEzOnDo
②藍那駅から徳川道を経て名谷駅まで踏破してきました
(KOBE太陽と緑の道「⑩白川徳川道」編)
https://youtu.be/PDEDEn3mA4M
③箕面駅から箕面大滝を経て忍頂寺まで踏破してきました
(東海自然歩道「22. 散策モデルコース」編)
https://youtu.be/RnhXhg-_gj8
④文太郎道、須磨名水の森を経て須磨離宮公園で紅葉観賞をしてきました
https://youtu.be/32QMG0RcrgQ
⑤六甲全山縦走路で須磨アルプスの山々を踏破してきました
(六甲全山縦走路編⑩[文太郎道経由Ver. ])
https://youtu.be/hxLqac0r7W8
⑥日笠山全山縦走ハイキングコースを踏破してきました
https://youtu.be/Gqw_Xt81Zsw
【 本編内使用BGM 】
·shimtone さん( studiottd.com/)
使用曲: Winter Colors / Bravo
·しゃろう さん( twitter.com/shlllllw )
使用曲: Morning
·森田 交一 さん( maou.audio/ )
使用曲: ファンタジー8 / ファンタジー13
·Media Right Production( www.mediarightproductions.com/ )
使用曲: Happy Mandolin
·The 126 ers さん( www.youtube.com/audiolibrary )
使用曲: My Sad Old Heart
·鷹尾まさき さん( takao-masaki.com/ )
使用曲: 昼下りのお遊戯的なBGM
·MFP(Marron Fields Production)さん
( www.marronfield.com/ )
使用曲: Premonition of Winter
·こおろぎ さん( kohrogi.com/?page_id=4446 )
使用曲: かえるのピアノ
·Masuo さん( Webサイト不詳 )
使用曲: ファンタジーな神社的なBGM
·BGMusic 著作権フリーBGM無料音楽素材
たうさん( bgmusic.jp/ )
使用曲: BGM9
·OK-Sounds さん( twitter.com/OKS_Kabuto )
使用曲: 野生の証明
·KKさん( tnek.net/ )
使用曲: 昼下かり気分
【 挿入曲 】
『シャイニングスター』Vocal: 詩歩さん
(作詞・作曲: 森田 交一さん(魔王魂))
【 エンディング曲 】
·いまたく さん( imatakumusic.com )
使用曲: ルンルンピクニック
(C) Toa Sashihara All Rights Reserved.
(C) Sashipon Channel All Rights Reserved.
(C) Yukari Pictures All Rights Reserved.
#播磨アルプス #百間岩 #ハイキング女子