[ 福岡県・長崎県五島列島 4泊5日の旅 ] #2 福岡博多編 中州で屋台デビュー♪屋台のハシゴの後は、フェリー太古に乗船し長崎県五島列島の福江島へ
せっかく福岡に来たならば・・ということで、中洲の屋台街に行ってみました。インバウンドのお客様で賑わっており、どの屋台にも行列が出来ていました。1軒目の「やまちゃん」では、焼ラーメンとチーズ明太玉子焼きをいただき、2軒目の「司」では、黒毛和牛のサガリと自家製辛子明太子の天ぷらをいただきました。屋台を堪能した後はタクシーで博多ふ頭まで行き、福江島へ行くフェリー太古に乗船しました。
00:00 オープニング
00:32 博多駅のイベント会場で、ちょこっと買い食い
03:48 中洲の屋台で食べ歩き
11:46 フェリー乗船前に日帰り温泉へ
12:44 いよいよフェリー太古に乗船です
22:00 五島列島福江島に向け出港!
29:37 福江島に到着
31:44 次回予告&エンディング
▼ チャンネル登録は、こちら(^^)/
https://youtube.com/@tabisuru_porco
▼ 旅するPorco インスタグラム
https://www.instagram.com/tabisuru_porco/
▼ 撮影機材
DJI Pocket3 https://amzn.to/3NMFAJC
DJI Osmo Action 4 https://amzn.to/47hmZfz
DJI Mic 2 トランスミッター https://amzn.to/3z6MpkF
#福岡博多中州屋台 #フェリー太古 #長崎県五島の旅 #旅するPorco
[amazonアソシエイトについて]
旅するPorcoは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
18 Comments
4:00 で「御堂筋やない?」と言われたオバサンの気持ちは、少し分かる気がしますね。
だって、その15秒ほど前の3:45で映った博多駅(博多口)には、大きく『阪急』ってデパート名が書いているんですもんね。
旅するPorcoさま、福岡旅行と五島列島福江島に到着されたとのこと、お疲れ様です!博多駅のクリスマスイルミネーションは本当にロマンチックで、私も毎年冬になると福岡の華やかな雰囲気を楽しみに訪れています。中洲の屋台にはまだ行ったことがありませんが、昨年リバークルーズを体験し、その魅力に感動しました。博多リバークルーズは、案内してくださる方が歌や音楽を披露してくれるので、観光案内とエンターテイメントが見事に融合していて、まさに特別な体験でした。福岡は洗練された都会で魅力が溢れています。また、博多港の波葉の湯にも入浴したことがあり、温泉も素晴らしいひとときでした。次回の旅行が楽しみですね!これからも素敵な旅の思い出をたくさん作ってください😊
こんばんわ
今回も楽しみにお待ちして居りました。博多のイルミネーション素敵でした。
屋台2軒行かれましたね。
お料理美味しそうでしたが、お二人共にお腹は満たせましたか?
フェリー個室ゲットおめでとうございます。折りたたみのテーブル隠れていたんですね。細長い布団と、湿っぽい?には😁しました。
福江島到着前に汽笛鳴らすんですね😱ビックリしますよね。
飛行機は着陸、フェリーでの着岸はニューバージョンで新鮮でしたよ‼️
次回も期待して楽しみにして居ます。
観光、安全運転でよろしくお願い致します。
黙れっw
何回も見てしまった。
いいですね!! 行きた~い。
関係ないけど、5本指靴下履いておられましたかあ。(^O^)
体にとてもいいですよね。みなさん絶対履くべきですよ~健康は足元から♡
4月11日から13日で福江島に行きます。予習が出来て良かったです。太古のスイートルームは取れなかったのですか?。
博多駅から、チーズミンチカツ、夜になり、ライトアップが綺麗ですね。中州の屋台村、やまちゃん、ビール、焼きラーメン、チーズ明太子だし巻き卵、美味しそうですね。屋形船もありますね。司、辛子明太子の天麩羅、黒毛和牛のサガリ、美味しそうですね。フェリー乗り場に戻られ、個室に変更になり、波葉の湯、温泉に入られ、フェリーに乗船され、お部屋、シンプルですね。そんなに乗船時間が長く無いからでしょうね。散策、売店、設備は充実してますね。自販機、屋上、出航しましたね。朝になり、日の出が綺麗ですね。福江島、港に着きましたね。降りられますね。レンタカーされますね。観光、楽しみですね。
波葉の湯は以前よく行ってましたが、学生さんでごった返すようになってからは足が遠のいてしまいました。また行ってみたくなりましたよ。
わぁ〜博多の屋台はしごは憧れます‼️フェリー、いつもとの違いにビックリ🫢、中々おつと言いますか・・・良い経験ですね😆福江島、はるか昔に一度行きましたが、めっちゃ楽しみです😊
いつもながら、羨ましいですぅ🎵
おふたりは、ホテルの確保は特定のサイトを利用されてます?
まあ、いろいろなステータスをお持ちのようでもありますし、
私のように100円でも安い方を、とは思わないのでしょうね😅
屋台の所、何となしに大阪に似通ってますよね😊
クリスマス時期の中之島周辺😊
御堂筋って言うてた所は御堂筋っぽいです😊
私も道頓堀クルーズは乗らないですwww
屋台はやっぱり屋台価格ですか😅
倍しますね😅
インバウンドさん達が沢山落として行ってくれるでしょう😊
景気も良くなるといいんですけどね😢
フェリーの特等とスイートの差😅
びっくりです😅もう少し寄せてもいいですよね😅
昔ながらの雑魚寝の所もあるんですね😊
そりゃさんふらわあ達と比べたらあかんです😅
寄港便なんですね!
他の島にも楽しい所あるのでしょう😊
次回の灯台まで歩いたんですね😅
お疲れ様でした😊
福江島、行った事がありません。次回楽しみにしています。
わーい!同じ頃福岡行ってました〜
屋台も同じところで🍜食べました!
懐かしくて嬉しくなっちゃった
五島列島も楽しみにお待ちしてます😊
いよいよ 五島の旅ですね😁
博多での イルミネーションは クリスマス時期だからですか?綺麗ですね🤩
屋台は 女性だけでも 行けそうな屋台ですか? 色んなものが 食べられそうで 良いですね👍
五島は やっぱり 遠いですね😅 ポルコさんの 旅で 楽しませて貰います😊
長崎で 五島うどん 食べました😊 本場での 五島うどん 次回はでてくるかなー
中州もいいけど天神のほうも屋台たくさん出てますよ、次の機会にぜひ
こんばんは。博多はコロナ前に行った時、自分の足も丈夫でしたので、お二人と同じコースを歩き回りました。(屋台では食べなかったんですけどね)
昨年は既に足が悪くなり、歩き回れなかったので、ホテル周辺と電車で博多のデパ地下しか行けませんでした。
いつも沢山歩いてお二人が羨ましいです~。
そして何より船旅が出来る羨ましさ。楽しそうで、自分には出来ないので、観させていただき旅している気分になります!
えにをゆいてです
博多といえば中洲の屋台が思い浮かびますが、こんなに混んでるのにはびっくりしました。2人で行ったら渋沢さん1枚使っちゃいそうですね。
フェリーの個室=ツインベッドの備わった部屋・・・のイメージが膨らんでいたから、個室に入った時のシンプルさには私もびっくりしました。しかしながら、テーブルもあったし、自分たちでテーブルの位置や座る場所など、あーでもないこーでもないと言いながら部屋を作って滞在すねのも船旅の楽しみ方なのかなと思いました。
おじさんはまだ寝ていても、早朝から撮影しているおばさんにはプロ意識を感じましたよ。これからも楽しい動画期待しています。次回も楽しみにしています。
こんにちは♪
忙しくてすぐにコメントできませんでした。😭
この動画はクリスマス頃なんですね。服装も真冬っぽくないですしね。屋台、気になってたけど、還暦越えのおばちゃん3人で食べ歩きするにはちょっと厳しそうかな?
大人しくもつ鍋やら水炊きの方がいいかしら?
卵焼きはヨダレでそうでしたが😅
次回からは島旅ですね。
思ってた以上に港が都会なのでビックリ‼️
美味しい食べ物、美しい景色、楽しみにしてまーす!