2階建て特急|近鉄特急ビスタカーに乗ってきた|近鉄30000系
近鉄のダブルデッカー車、ビスタカーに乗ってきました。
■関連動画
2025年1月撮影
#近鉄特急 #近畿日本鉄道 #japanrailway
———————————————————————————————————-
■各素材を利用させていただいたサイト
・DOVA-SYNDROME様
https://dova-s.jp/
○You and Me / しゃろう様 https://dova-s.jp/bgm/play13806.html
・一部のイラストは、イラストAC様より拝借しています。
———————————————————————————————————-
/////////////////////////////////////////////////////////////////
私の別チャンネルのご案内
●90年代鉄道旅行などの動画「みさと 旅のアーカイブ」
https://www.youtube.com/@misato1990s
●NHK朝ドラのロケ地巡り等「みさとの旅LOG別館」
https://www.youtube.com/@misato.tabilog2
/////////////////////////////////////////////////////////////////
15 Comments
待ってました❤
近鉄ビスタカー良き
みさと最高
ビスタも立派ですよ。上の席なら見晴らしがいいでしょう。
93年の映像がえらいきれいですね。お伊勢さん楽しみです!
もうかなりの老雄なのですね。デビュー当時の画像が懐かしいです。ところでやっぱり1F席の方が女の人の脚が……(゜o゜)\Baki!
こんばんは〜🤗
さすがは二階建て車両の大先輩、近鉄特急ビスタカー!🚄
折戸の扉も昭和感があっていいですね😊
窓ガラスが縦長の楕円形だったら私の愛した583系みたい。
さて、二階建て車両といえばこちら関東でも中央線のE233系の二階建てグリーン車が満を持してデビューしました🎉
間近に迫るダイヤ改正まではグリーン券なしで乗れますが、非常に残念なことに車内でのイタズラがあちこちで発生し、利用停止の措置をとられてしまった車両もありました。
モラル欠如のこの行為、本当マジでやめてほしいです!😡
さて次回は恒例のお伊勢参り&食べ歩きでしょうか?⛩️🦞😋
楽しみにしてますね😊
upしてくれてありがとう😉
肘掛けからテーブル出てくるのカッコイイ😆何かのロボットみたい😂
2階だから窓が大きく感じ広く景色が見渡せますね❤
みさとさん👸
伊賀神戸🚃(いがかんべ)三重県近鉄
神戸🚃(こうべ)兵庫県JR
神戸🚃(ごうど)わたらせ渓谷鐵道、群馬県
ややこしいですね〜😮
是非一度訪ねてみたい群馬県神戸駅と草木ダムと足尾銅山。
デビューしてから47年も経過していて、1978年というと当時ヒットした曲が「津軽海峡冬景色」とか「勝手にシンドバッド」とか「夏のお嬢さん」とか「勝手にしやがれ」でしたので時代を感じますね。 ♪
平成になってデビューしたアーバンライナーがでるまでは、近鉄特急のフラッグシップだったので今でも色褪せないですね。
私はリニューアル後に何度か乗っているが、リニューアルするまでは乗ったことがないので昔はグリーンの椅子だったなと思いました。 💺
新幹線の2階建て(東海道、上越)が後からデビューしたのに、先に天にお召しになったのは皮肉ですね。
昨年11月にビスタカー2階乗ったが、上からの眺めはやっぱり最高。古い車両でも大いに結構、これからも歴史作ってほしい
ビスタカーは私が中学生の時に一人で鳥羽まで行った時に乗った特急車なので思い入れがあります!
旧塗装のビスタカー大好きです😊
子供の時にめちゃくちゃ憧れてはじめて乗った時の興奮を思い出しまきた😊ありがとうございます😊
現在は2階建て車両が連続窓に改造されましたが、このまま登場時の塗装に戻してもよく似合う気がします。
ビスタカーは今でも綺麗で子供にも人気です。空調の音が大きめですがシートも座り心地良いし景色が良いのは魅力的です。ご紹介楽しかったです。もう47年も走っていたのですね。これからの活躍にも期待です。
近鉄特急好きです。
ビスタカーも好きです。特に下段が。
わかりやすくて、楽しかったです。
ほっと一息つけました。
よし、今日もしっかり務めよう!
ありがとうございました👍