【船旅】本州から600円で淡路島へ!グルメと観光を楽しみ尽くす日帰り旅!
今回の「とももぐ」はジェノバラインに乗って淡路島の岩屋へ🚢
片道600円で明石から淡路島の岩屋まで、たったの13分で到着!
明石海峡大橋もくぐっていくから、これで600円なんて安くて最高です🥹✨
今回は古き良き漁師町の岩屋を中心に観光しましたが、ゆっくりした時間が流れて、食べ物もおいしくて!
神戸に住んでるから淡路島ってよく行くけど、車なしで歩いて観光すると周りの景色をゆっくり堪能することが出来てめっちゃ良かった☺️💛
オシャレなスポットができてきてる淡路島やけど、昔ながらの漁師町をゆっくり観光するのもオススメですよ!
ぜひ船に乗って行ってみてね🫶
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍉Instagram
https://www.instagram.com/0719tommy/
🍉Twitter
https://mobile.twitter.com/tanigawatomomi
🍉タイアップなどのお問い合わせはコチラからお願いします↓
tomomogu-pu@outlook.jp
🍉とももぐの経歴、タイアップの実績などは以下に掲載しています↓
https://ddief.hp.peraichi.com
🍉とももぐスタンプ発売中
https://line.me/S/sticker/22228330/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍙今回もぐもぐしたお店🍙
浜ちどり
https://s.tabelog.com/hyogo/A2806/A280601/28034834/
かじた屋
https://kajitaya.com
淡路島タコステ
https://tacosute.com
喫茶モカ
https://s.tabelog.com/hyogo/A2806/A280601/28061487/
BROQUEL (ブロッケル)
https://www.broquel.jp/home
💃観光先💃
絵島
岩屋商店街
https://www.awajishima-kanko.jp/manual/detail.html?bid=526
道の駅あわじ
http://michi-awaji.co.jp
高雄山観音寺
https://www.awajishima-kanko.jp/manual/detail.html?bid=355
🚢船🚢
淡路ジェノバライン
http://www.jenova-line.co.jp
🚌バス🚌
バンバンバス
https://awajikanko.com/banbanbus/
#淡路島 #淡路島グルメ #食べ歩き
38 Comments
コメントには「❤」でリアクションさせていただいてます🥹
みなさんからのコメントが動画作りの糧になっています!
いつも本当にありがとうございます💓
オススメのお店などあったら是非教えて下さいね🫶
もぐもぐぷーーー🤤💕
淡路島いいですねぇ(*^^*)
次行ったらオススメされたお店行ってきます!
たこぺったん😀かぶりつくトミー😁千両役者😍よっ谷川屋🤣麗しき智美様🥰
こんばんは☺️
近いので車を使いがちな距離の場所でも、船で行き徒歩で巡ることって時間の流れがゆったりして感じ、新たな人生の過ごし方として素敵ですね😊✨🎶
トミーさんの旅&食べ呑み動画は、日本の素晴らしさと人生での素敵な時間の使い方を教えてもらえるので、本当に大切なチャンネルであり、感謝の気持ちでいっぱいになる素晴らしい時を与えてもらえる憩いの場所です😊✨🎶
これからも素敵な時を与えてくださいね!😉👍✨🎶
私は大阪から明石の魚の棚商店街でグルメを堪能して、明石で宿泊してから翌日ジェノバラインで淡路島行きましたよー。島には無料バスも走ってましたね❤。いい旅だわ
健康に気を付けてください。
最近バタバタしてて来れませんでした…
まさか岩屋に来られていたなんて…❤
バンバンバス、良いですよねー♪
ワンボックスタイプは、本当に地元民になった気分ですよ❤
シェフ🧑🍳ズグルメ❤とか最近アツい場所は
どっちかと言うと〜私が暮らしてる徳島県寄り『南淡』の方が色々あるんよなぁーー
ほうよ〜❤今時期は、ともちゃんがおる
『北淡』は、穴子✨しらす✨タコ🐙とか🫶
『南淡』は、赤ウニ、鱧、とかよなぁーー
淡路島、一昨年初めて行きました。
車で島を一周し、道の駅も4ヶ所全て回りましたし、あとは「ニジゲンノモリ」も楽しみましたが…
この動画を見て、次は岩屋エリアを深掘りしたいと思いました!
明石海峡大橋から見る夜景も素晴らしいけど、この神社からの夜景も今度は見てみたい!
しかし、タコにかぶり付く姿がこんなに絵になる人は多分他にいないっすね(笑)最高です!
淡路島に旅良いですね。
僕の原付二種スクーターでは淡路島には行けないと思ってたけどこういうルートがあるんですね。いつか行ってみたいな😅
昔、大阪の端からフェリーで渡りましたね。三十年位前の話しですが……。(笑)(´;ω;`)
中々、風光明媚な所で良かったですね。久しぶりに行きたくなりました。🎉
天高くともさん肥える秋ですねぇ。ラーメンも美味い店ありますよ。😊
毎日ジェノバラインで明石に通ってます(*^^*)岩屋を紹介して下さってありがとうございます😊紋六残念でしたね💦でも、また来て下さい❣️
お好み焼き屋さんをもう少し進んだ所に「風呂屋のよっこっちょ」って立ち呑みが有ったんやけど、、、
はじめまして
初コメント🎉
なんか地元やったからみてたらとももぐさんの魅力に引き込まれ登録してもた(笑)
近いうちに、タコ食べに行くこと決定です。
こんなん見せられたら、たまりません。
第一ボタンを掛けていらっしゃるところが気に入ってます。
とももぐさん初めまして✨
質問があります!今まで行った旅行で海鮮が一番美味しかったのはどこですか?色々な所に旅行されているので是非教えてほしいです!
このタコだけでも食べに行きたぁ~い🤤
ジェノバライン、今年6月に乗りましたよ〜。
タコに食われているシーン
円盤生物のノーバに見えて仕方がない
ウルトラマンレオに出た円盤生物で、子役時代の杉田かおるも出ていました
深い悲しみを背負った親方が、肩に乗った怪獣に支配され赤い毒霧が宙を舞う
これは、ナジャ氏に体重をばらされた怒りなのか・・・
誰も知らない・・・
ドスコイ
オススメに出てきたんですが
朋ちゃんのサブかと思いました笑 ちょい似てる😂
めっちゃ良い事聞きました^^
淡路島行ってみたかったので、ジェノバライン利用して行ってみたいと思います^^
タコめっちゃ美味そうだったから食べに行きたいなー
たこフェリー懐かしい
昔乗ったことある
淡路島出身者です。淡路に人が訪れ賑わってゆくのは嬉しく感じつつも、最近のリゾート地のような観光地はどうしても違和感で😂
(それはそれで楽しいんですけどね。笑)
古き良き島の暮らしに触れて頂き本当にありがとうございます。
淡路島では、この時間の流れ方を体験してもらえるのが、1番嬉しいです。
彦摩呂に、似てるね!
ずっーっと見てられる動画!
いっぱい美味しいモン食べてくださいねー
明石大橋と鳴門大橋は違いが有ります。まずは明石大橋は自動車単独橋です🌁。鳴門大橋は瀬戸大橋と同じで橋格に貨物列車特急列車と電車が走れれるようになっています。
明石大橋と鳴門大橋は違いが有ります。まずは明石大橋は自動車単独橋です🌁。鳴門大橋は瀬戸大橋と同じで橋格に貨物列車特急列車と電車が走れれるようになっています。
鳴門大橋が自動車と鉄道併用橋に明石大橋も鳴門大橋と同じように計画していましたが。そこに四国新幹線🚅を通る予定でした。しかし四国新幹線🚅の採算取れないとして明石大橋が自動車専用道路になりました。
とももぐさんへ、明石市大蔵八幡町知っていますか?。
明石市大蔵八幡町は山陽電鉄の大蔵谷駅の南側の地域です。
また
きてな〜
1.17の前週末に播淡汽船で北淡町に行きました。それ以来、車や高速バスでしか行っておらず、懐かしく拝見しました。高雄山観音寺、行ってみたくなりました。情報、ありがとうございます😊。
以前、魚の棚で売ってたんですよね、たこぺったん😊
海を渡って淡路島にいたとは😮
また食べに行きます😊
ホンマ幸せそうに食べるなぁ、なんでもおごったるわあ(笑) シラス丼もタコぺったんもめちゃ美味しそう、食べたいなぁ。 ミルクセーキって、我らおっさん世代には飲み物って認識やけど、今はかき氷みたいなデザートの事を言うのかな?知らんかった~(^^)
黄昏からのライトアップ絵島、明石海峡大橋、岩屋の街並み素敵でした。プチプチ海外旅行の紹介、ありがとうございます。播淡汽船からジェノバラインに変わっていたの、知りませんでした😊。