京都なのによく分からない「亀岡のさらに左上」に行ってみたぞ!!京都らしさが無くなっていく謎の地域【園部・南丹・京丹波】

提供:三ツ星ファーム

https://mitsuboshifarm.jp/lp/youtube/dokodemodosukoi01/?ad_code=dokodemodosukoi01_01

ドスコイが選んだどこにでも行くドスコイ×三ツ星ファームコラボセットが発売!
期間&数量限定なのでお見逃しなく!

※在庫や仕入れ状況によって、商品が変更になる可能性がございます。

40歳にもなって親に朝昼兼用ごはん&晩ごはんを作ってもらってる現状を少しでも変えたいと思って始めた三ツ星ファーム。
お昼だけでも三ツ星ファームにする事で、洗い物が大幅に減りました。

全メニューがミシュランシェフ監修なので、料理の見た目に対する味のサプライズも多く、お昼ごはんが楽しみになりました。

36 Comments

  1. 園部町は元自民党幹事長の野中広務氏の地元だったから整備されているのでは?町長もやってましたし。

  2. ママンのお手製料理が美味しそう過ぎて、プロモーションの料理がイマイチに感じる…😅

  3. 自分は埼玉の東武東上線沿線に住んでいますけど相互直通運転のおかげでオシャレな東横線沿線に乗り換えなしで1時間前後でアクセス可能なのでとても便利です。さらに埼玉の
    東上線沿線の庶民的な街の駅でもオシャレな東横線の車両を定期的に見かけたり乗車する事が出来るのでそれはそれで味わい深いと個人的には思っています。

  4. もうここまでイくなら親の骨の髄まで無心でやる寄生虫になればいいと思います。人それぞれ。それも人生。

  5. 初めましてです~
    両親が京丹波町に住んでますー
    ほぼ車移動ですが、電車だと私の住んでる枚方から実家まで3時間半はかかりまーす😂

  6. スポンサーなんだろうけど旨そう
    日吉あたりだとイノシシ料理の店とかあったような気がする

  7. 食洗器買って親孝行したのかと思ったらプロモーション感動詐欺だ~w

  8. 福知山の隣の市出身ですが福知山は半分関西弁、半分標準語と言った感じです。無理やり関西弁にした様なアクセントもあってちょっとエセ関西弁ぽい感じもありつつで、それも含めて方言においては味わい深い場所だと思います。最近は大きな工業団地や自衛隊があるのでその影響で関西弁化は進んでるかも知れないです。

  9. 歴史好きだけどそれに見合った動画見ればいいし^ ^ドスコイさんの動画はまた違った視点から見れるから楽しいです♪一緒に「マンションマンショーン♪」言ってみたい🤩

  10. 三ツ星ファームのどすこいセット、この動画を見て注文して、今日届きました!
    結構いけますね!ヘルシー志向の人にはおすすめですね!

  11. えらい三ツ星ファーム推すな〜と思ったら案件か〜いっ👏😆🎉 それとアーケードは雪よけやね。

  12. これだけ人口いてスタジアムもあるのに土地があるなら三井アウトレットパークが目をつけてそうなもんだけど

  13. 京丹波町は3つの町が合併した町です。その中でも和知は、独特な文化だと思います。園部も京丹波も、もともとは栄えてたので、火事が心配とか、通り過ぎる町になってしまうとかで、町中を避けて汽車を通したんですよね。田舎は、国道より旧道が栄えてた名残があると思います。

  14. 丹波町には昔 ビジョンダンマークなる
    謎の建物がありました
    園部町のお城の周り 電気屋的には?な地区でした
    電柱の電線が堂々と民家敷地縦断してて
    電柱の番号探すの大変でした

  15. カレーが美味しそうで、栄養バランスも抜群に良さげに見えて、冷凍食品がほんと貧相に見えるけど、カレーのコマーシャルでしたっけ? そのあとも名物料理食べないで、貧相な冷凍食品をわざわざ旅先でも食べてて、少し哀れです。

  16. 亀岡は城趾を宗教団体に売ったのが痛恨の失敗。あれが公共のものなら観光施設として、市の発展に寄与しただろう。ざんねん。

Write A Comment