鹿児島観光案内 平松神社 鳥居の前が踏切の神社 4K

ご視聴ありがとうございます。
今回は鹿児島市吉野町にある、平松神社のご紹介です。
島津家の菩提寺と建立された後、廃仏毀釈で神社になった
経緯をもっています。
鹿児島は特に廃仏毀釈が激しく、全国でもお寺の少ない県
となっています。
皆様の観光の参考になれば幸いです。

平松神社(心岳寺跡)
〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町10691
https://www.kagojinjacho.or.jp/shrine-search/area-kagoshima/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E5%B8%82/1115/

#平松神社
#心岳寺跡
#島津家
#廃仏毀釈
#島津
#鹿児島観光
#神社
#踏切
#10号線
#お寺
#日豊本線
#国道10号線
#錦江湾
#鹿児島湾

4 Comments

  1. 線路をわたっての鳥居はちょっと怖いですね。
    でもロケーションいいですね。
    桜島の眺めも最高です!

  2. 鳥居⛩️の前に、電車の線路😅
    鉄オタさんに限らず、観てみたい神社ですね〜‼️
    懐かしい…桜島も見え、素敵な神社の
    ご案内、ありがとうございました✌️👍🤗

  3. TGOさん😊こんにちは🥰👋⭐❤🐢
    廃仏毀釈は有名ですね廃れて神社⛩️になっちゃったんですね😮
    遮断器 警報機なしの線路は怖いかも⚠️

  4. レンタカーで空港に戻る時は桜島を眺めつつこの道を通りますが
    神社ののぼりを見たことがありますね!
    簡単に立ち寄れなさそうなことが分かったので
    また通る時は気持ちだけでも拝んで帰らせてもらいます~👍

Write A Comment