豪華客船の旅#02【バイキング・エデン】松山・細島・五島列島「神戸発着7泊8日の船旅」

さぁ!前回の続きです!
前回の動画を見てない方はぜひ見てからどうぞ♪

00:00 1日目・・・神戸を出港して
00:19     スターシアターでショーやウェルカムレセプション
00:39     ラウンジバー1872でカクテルとバンド演奏
02:17 2日目・・・ワールドカフェで朝食( 寄港地:四国の愛媛の松山)
05:07     船内でライブ配信(神野塾の社会人コースの授業)
06:15     松山で食事「天丼てんや」
07:22     夕日と共にバイキングエデンを鑑賞w       
08:04 3日目・・・九州は宮崎の細島
        ルームサービスで朝食 
        風邪気味だったので部屋でお仕事
09:08     エクスプローラーラウンジのワッフル♪
09:48     ザ・レストランで夕食(おススメ)
11:46 4日目・・・五島列島の福江島 テンダーボートで上陸

バイキングエデンの船内での様子や、寄港地での様子などを楽しくお届け出来たら嬉しいです。
そして、参考にしていただけましたら幸いです。
まだまだ続きますので、お楽しみに~♪

※オールインクルーシブという料金システムなのですが、
アルコールやエステなど、料金がかかるものもあるのでご注意ください。
ラウンジバー1872のお酒は料金がかかります。それをご紹介しようと思ってて忘れてました!

5 Comments

  1. お盆ににっぽん丸で福江島には参りました。バイキングエデンは通船だったんですね。にっぽん丸は小さいので岸壁につけれました。八代は抜港だったんですね。

  2. ※バイキングエデンはオールインクルーシブですが、ラウンジバー1872でのアルコールは料金が発生しますと言いたかったのに、言い忘れてました(^_^;)

  3. 神野先生は今回サングラスではなく、メガネですが何か理由はあるのですか?
    料金に加算されるのですか‼️モヒート美味しそうですね。ドライマッティーニは飲まなかったのですか?おすすめです。
    日本食、庶民的で美味しそうですね♪スクランブルエッグに胡椒をかけますか‼️
    PC作業はいいですね。ライブを船内でやるとは画期的ですね。電波が切れちゃうのは残念ですね。
    天丼てんやよく食べます。海鮮天丼が美味しいです😋そばは食べたことがありません。
    野菜や果物が持ち込めないのは検疫がしっかりしていますね。
    ルームサービスも揃っていますね。ワッフル🧇美味しそうですね。クリスマスの雰囲気がいいですね。ツナタタキワロタw赤ワインは甘味が感じられましたでしょうか?バニラアイス美味しそうですね🍨
    五島列島は前にも言いましたが、川口春奈さんの出身地で独特の文化があります。
    今回の動画も面白かったです。次回の動画、韓国旅行の動画楽しみにしています♪

  4. 11月30日(土)からの西廻りにてバイキングエデンに乗船しました。先生の講義は毎回参加。その後3回目迄しか無かったものの船内テレビで再度視聴しました。特にイギリスのインド植民地化のあたりは多くの方々のイギリスが進んでいたから説ではなく興味深いものと感じました。余談ですがたまたま最終講義の日に先生とエレベーターでご一緒して運命的なものを感じました。
     この動画観て、デッキ2のザ・レストランに行って無かったのを後悔。なおデッキ7ワールドカフェで中国語系クルーに日常中国での朝の挨拶「你吃饭了吗?」と冗談交えの会話から始まり、楽しくそちらとの交流に何日もハマってしまった私ではあります。

  5. デッキ7ワールドカフェの調味料について、流石バイキングエデンという場面に遭遇しました。
     マグロの載った小鉢を食べる時にカウンター上の何種類もの調味料の中にワサビがありませんでした。「ワサビ」と言ったらコックさんが奥に行き生ワサビをサッとすって来てくださいました。そのおいしかったことおいしかったこと、流石高級クルーズ船と感動しました。

Write A Comment