日帰りで和歌山市内の温泉に行ってきた|花山温泉|温泉旅

大阪市内から1時間程度で行ける和歌山の温泉に行ってきました。
※サムネイル画像は、前回(2019年12月)訪問時のものです。

2024年12月撮影
#日帰り温泉 #温泉旅行 #炭酸泉
———————————————————————————————————-
■各素材を利用させていただいたサイト
・DOVA-SYNDROME様
 https://dova-s.jp/
 ○You and Me / しゃろう様 https://dova-s.jp/bgm/play13806.html
・一部のイラストは、イラストAC様より拝借しています。
———————————————————————————————————-
/////////////////////////////////////////////////////////////////
私の別チャンネルのご案内
●90年代鉄道旅行などの動画「みさと 旅のアーカイブ」
https://www.youtube.com/@misato1990s
●NHK朝ドラのロケ地巡り等「みさとの旅LOG別館」
https://www.youtube.com/@misato.tabilog2
/////////////////////////////////////////////////////////////////

13 Comments

  1. 天王寺駅から紀伊半島に行く列車があるのですね。雪のない場所はやはりいいですね。

  2. こんばんは。
    和歌山でこんなに気軽に行ける温泉があったとは初めて知りました。
    和歌山市内では市堀川近辺の光景が大阪の道頓堀川を彷彿させるようで個人的には気に入っています。

  3. みさとさん👸

    やはり和歌山でしたか(ドヤ)

    花山温泉♨️凄いです😮
    PH中性って珍しいですね。
    Ca.Mg.Na含有で結晶になって固まっているのかな。
    ナニコレ珍百景です💥

    行きは『くろしお』
    帰りは『サザン』
    あ〜ぁ 羨ましい😢

  4. こんばんは〜🤗
    電車一本でふらっと行けるプチ旅行もいいですよね😊
    忙しい人にとってはうってつけのプランだと思います。
    それにしてもスゴイ温泉ですよね♨️
    なんか速効性がありそう😮
    和歌山市内にこんな温泉があるのも初耳です。
    南海の特急サザン、プレミアムと銘打ちながらリーズナブルですね。
    関東でいえば、西武のレッドアローで川越に行くような感じでしょうかね?
    川越にも温泉施設ありますし。
    川越にも、遊びに来てほしいです😄
    upしてくれてありがとう😉

  5. お疲れ様です。すごい温泉ですね!穴場に思えます。意外といえば、おクルマ走り慣れてらっしゃいますね。🎉私は定年までクルマメーカーに勤めてましたが、どちらかといえば、鉄道や船が好きです。😅

  6. 花山温泉穴場ですね。昔は紀伊半島の小さな日帰り温泉に、ぽつぽつ行ったものでした。井出商店のすぐ近くにも、美味いラーメン屋ありますよ。それとやっぱり紀伊中ノ島駅の廃線跡もついでに寄って欲しかったなぁ。ところでみさとさん、イラスト似てますね。❤

  7. 夏にSL奥利根号とセットで、水上温泉の日帰り入浴♨️をしたことがあります✨ いい湯でした😌🌸💕
    ただし、上野迄の帰り…少々湯冷めしましたが😅 お疲れ様でした😃

  8. 南海の サザン はとてもゆったりとしていて落ち着きますね😃🎶 広告などが無いのも良いです😉

  9. こんばんは! 😀
    和歌山市内にこんな成分ずっしりと入った温泉があったとは知らなかったです。 ♨
    インターのそばなら車でいかなアカンようなところですね。
    井出商店は凄い行列ですね。
    行列ができるようなラーメン店私の勝手なイメージだと、こってりとした中毒性の高いラーメンを想像します。 🍜
    和歌山ラーメンはどこでも屋号が〇〇商店なんですね。
    〇〇商店と名乗るラーメン店は今までは田所商店しか知らなかったです。 😅💦
    短時間の利用はタイムズのカーシェアリングが最強ですね。🚙

  10. 花山温泉。定休日には、このガッシリこびりついてるのを機械でガリガリ削って割って落とすという、過酷な仕事があります。風呂場は熱いので汗と!そして機械を扱う握力の戦いだとか。
    レンタカーでハローワークの方から出てますが、踏切を渡れば東口の方へと行けます。
    昔の紀和駅は、周りに高い建物がなかったので、駅から和歌山城が見えたそうですよ。
    いやしかし、井出商店が混んでるとは!
    そして、サザン。
    こっちのほうが安くて早いかも!

Write A Comment