浜名湖唯一の島「礫島」【ドローン空撮 4K】
礫島(つぶてじま)は、浜松市の大崎半島の約400m沖にある浜名湖に浮かぶ唯一の島です
島の成り立ちには日本各地にある伝説上の巨人、ダイダラボッチにまつわる伝説が残されており、弁当の中に小石が入っていたのでその小石をつまんで放りだし、その時できたのが礫島と伝えられています
映像中の赤い橋は、大崎半島の先端と対岸をつなぐ新瀬戸橋で、浜名湖と猪鼻湖の接続水域に架けられています
この辺りから眺める猪鼻湖神社の景観を「瀬戸夜雨」(せとのやう)と呼び遠江八景の一つなっています
8 Comments
岩肌がしろいのは石灰岩なのかなと思ってるのですが、なぜ木の枝まで白いんですかね?
小屋が見えますがなんでしょうかね?気になります(笑)
礫島が白いのは鳥の糞ですよね?😅
・・・って事は鳥がイッパイいるって事なのに近接画を撮るなんてチャレンジャーですね~さすがです👍
えらい白い島なんですね。
不思議😳👍🤔
なんか建物ありますが、無人島ですよね🤔
弁当箱に入っていた小石…の言伝えが面白いですね😊島中が真っ白で真ん中にぽつんと建物が…とても不思議な光景ですね🤔
It's wonderful my dear friend!!!❤❤❤
浜松には週一で出張してますが、この島知らなかったです✨
今度調べて行ってみます🎵