【天浜線1】全部文化財!現役扇形庫と木造駅舎群 遠州の鉄道遺産群に遊ぶ!

静岡県掛川市から愛知県湖西市まで浜名湖北岸の美しい自然を背景に走る天竜浜名湖鉄道・天浜線全駅下車周遊の鉄旅を2章に渡ってお届けします。前半の第一章は掛川駅から天竜二俣駅まで全17駅の下車周遊の鉄旅です。冒頭は天竜二俣駅運転区の鉄道遺産群を詳細にご紹介します。現役の扇形庫・転車台の他、蒸気機関車時代に利用されていた給水塔や事務棟を散策します。
次に、天浜線を走る車両をご紹介。そして天浜線全駅下車周遊の鉄旅は、掛川駅を出発。この掛川~遠州森の区間は鉄道遺産が数多く残る天浜線の中で最も古い木造駅舎群3駅(桜木・遠州森・原谷)と橋梁2橋(原野谷川・太田川)が見どころ。また原田駅・遠州森駅・遠江一宮駅・天竜二俣駅には、駅グルメスポットがあり美味に感動。車窓に広がる原野谷川周辺の美しい田園風景、静岡らしい広々とした茶畑。バラ・柿・お茶など沿線の豊富な農産物も魅力の地域です。各駅のトピックスは以下の通りです。

1.掛川駅・・・・・・始発駅。尖がり屋根の3階建て駅舎
2.掛川市役所前駅・・流石!市役所前!美しいトイレの駅
3.西掛川駅・・・・・高さ約5mの堰堤の上に建つ棒線ホーム駅
4.桜木駅・・・・・・文化財木造駅舎+ホーム ヤマハピアノの故郷
5.いこいの森駅・・・全国「いこい」3駅の1つ
6.細谷駅・・・・・・田園風景が美しい駅
7.原谷駅・・・・・・文化財木造駅舎+文化財橋梁が見どころ
8.原田駅・・・・・・40年続く名物たこ焼きに舌鼓
9.戸綿駅・・・・・・文化財・太田川橋梁が目の前にある堰堤駅
10.遠州森駅 ・・・・文化財木造駅舎+駅グルメはニンニクラーメン
11.森町病院前駅 ・・天浜線で最も新しい駅
12.円田駅 ・・・・・神社の参道を切断してしまった駅
13.遠江一宮駅 ・・・文化財木造駅舎+美味!蕎麦
14.敷地駅 ・・・・・柿の産地 ころ柿が美味しい
15.豊岡駅 ・・・・・天浜線の中で一番立派な合築駅舎
16.上野部駅 ・・・・天竜川沿岸の駅
17.天竜二俣駅 ・・・天浜線中核駅 鉄道遺産の宝庫 ラーメンも美味

#天竜浜名湖鉄道   #天浜線   #鉄道遺産

日本アルプス山岳絶景鉄路 本州横断の鉄旅シリーズ
1.掛川~天竜二俣・・・・・・・https://youtu.be/T_nQjGQmxJU
2.天竜二俣~新所原&豊橋・・・天浜線
3.豊橋~新城・・・・・・・・・https://youtu.be/l0tSZeoChqU
4.新城~三河河合・・・・・・・https://youtu.be/1gzOQqNngzI?si=pWWlNNJLoXIpy6x5
5.三河河合~小和田・・・・・・https://youtu.be/9XZZQU5dpJE?si=QkI-fPpD-YOgn-ro
6.小和田~天竜峡・・・・・・・https://youtu.be/tPE-HT1LoI0?si=giBetLWlvrVg6dUN
7.天竜峡~伊那本郷・・・・・・https://youtu.be/VZbEmuRRYbc?si=cSH3U06tMJdtrOO1
8.伊那本郷~辰野・・・・・・・https://youtu.be/60ugaWZBjtA?si=D0KEl9TPPOIZdUS5
9.辰野~松本・・・・・・・・・中央本線
10.松本~梓橋・・・・・・・・https://youtu.be/ec9BDbpFJAI?si=cbo28j2yJVhyd_Wa
11.梓橋~穂高・・・・・・・・https://youtu.be/Om-43nu3pT4?si=uefpV3yDIfcRAf3e
12.穂高~白馬・・・・・・・・https://youtu.be/m0uTNYbSqyE?si=itNjJ0OCyFPm9A8R
13.白馬~糸魚川・・・・・・・https://youtu.be/AFyxRRsvcCc?si=7rvmo0um51r926Mv

2 Comments

  1. 今時、現役の転車台は珍しいと思いました。間近で撮影できることにも驚きです。木造の建物も、大変味があります。貯水槽は、現在も使われているのでしょうか?
    車両も多彩です。本来、スズキは競合相手ではないかと思うのですが、スポンサーになっていることに驚きです。
    たこ焼き、ニンニクチャーシューラーメン、ざるそば、どれもおいしそうでした。
    古い物を大事に使っているようですが、設備の更新はあまり進んでいないように感じました。
    私はこの路線、乗車したことがありませんが、1度乗ってみたいと思いました。旅情を誘う動画、ありがとうございました😄

  2. 昭和から変わらない駅風景。戦前に建設された車庫や転車台、鉄橋。生き続ける鉄道博物館の様。

Write A Comment