【青森 ひとり旅】1日1組限定の貸切温泉宿・青森の食材と地酒を堪能・青森グルメ旅
東京の都心から電車とバスを使って青森ひとり旅に行ってきました!
2泊3日の青森旅の後編です!
弘前に一泊し、バスターミナルから出発!弘前の西にある嶽温泉郷へ。バスで進むとだんだん雪が深くなってきます。今日の宿はなんと1日1組限定の貸切温泉宿。一人で泊まっても1組限定という、極め絵て贅沢なお宿です。チェックインすると女将さんが優しくいろいろ説明してくれ、素晴らしいおもてないしの宿なんだと、すぐに感じました。白濁した硫黄泉の嶽温泉、こちらの宿では違う温度の2つの湯船で交互浴ができます。本当に気持ちのいい優しい泉質です。夕飯は囲炉裏を使ったコース料理。青森を中心とした食材をふんだんに使った料理は大満足&大満腹。青森の地酒も数種類揃っており、いろいろ楽しみました。朝食も小鉢をたくさん並べた、最高の朝食。青森のお米、青天の霹靂が大変美味しいです。計4回も温泉を楽しませていただきました。最高の宿でした!
2日目は前日の時点で予定になかったものの急遽、岩木山神社へ。パワーを感じる素敵な神社でした。バスで弘前へ移動し、そこから電車で新青森へ。昼ごはんに青森のソウルフード、味噌カレー牛乳ラーメンを食べる。その後、青森駅に行き一瞬だけ聖地巡礼。お土産などを買い、青森最後の夜を楽しむ。地酒を多く揃える青森駅徒歩5分の酒屋さんで角打ち。田酒を含む4酒飲み比べなどで楽しむ。〆は地元の食材を使った和料理で人気のお店へ。大将おまかせのコースで大満足の青森旅。
青森の温泉、食、酒を思う存分楽しんだ青森ひとり旅。青森に遊びに行こうと思っている方は是非参考にしてみてください!
〜今回行ったお店や観光地〜
(1日目)
【宿】縄文人の宿 / 宿
https://maps.app.goo.gl/NjWRwnJ39vjUPf746
(2日目)
【神】岩木山神社 / 神社
https://maps.app.goo.gl/nvioYUADCuF6CNao8
【店】札幌館 / ラーメン
https://maps.app.goo.gl/V6pb26D4BZFxJhGfA
【観】リンクステーションホール青森 / ホール
https://maps.app.goo.gl/x1JwBDaYtEtYfjB48
【店】ねぶた976 / 土産屋
https://maps.app.goo.gl/ZyBQo6SZH4i9bwAH8
【店】ふーどぎゃらりーあおのや / 土産屋
https://maps.app.goo.gl/tsVzH9m1aSeAiqw29
【酒】地酒庵 さとう / 酒屋・角打ち
https://maps.app.goo.gl/5oteqJCmXfzVZk368
【酒】degusta(デギュスタ) / 酒屋
https://maps.app.goo.gl/w1qkaZ2o8f5Jgrod9
【店】御料理 はた善 / 和食店
https://maps.app.goo.gl/4i5vc9paBj8C1JeW9
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【瓶ビール班長の旅ログについて】
ご視聴ありがとうございます。
温泉、旅館、美味しいもの、お酒が大好きで年に数回各地を旅しており、おすすめしたい情報を動画にしてお届けしています。
一人旅に出ることが多く、旅館でゆっくり食べる夕飯と朝食が大好きです。基本的にお酒を飲むことをベースに考えているので旅は電車やバス移動が多いです。飲み歩きも趣味なので旅先で良い居酒屋などに出会ったら、そちらの紹介もしています。
みなさまの楽しい旅の参考に少しでもなれれば幸いです。
【自己紹介】
2013年頃から“瓶ビール班長”というライターネームで飲み歩きブログを書き始めました。2017年頃からはカウンター寿司に特化したブログ“寿司浪漫”も執筆。ここ最近は貸切温泉や旅館飯にとても興味があるのでVlogという新たな形で発信をすることにしました。
新代田にある立ち飲み屋兼レコードショップ『飲み屋 えるえふる』と西荻窪にある小さな立ち飲み屋『西荻 えるえふるんぐ』を経営しています。
動画に関するお問合せやメッセージ、お仕事の相談、取材の依頼などは下記のメールアドレスまでお願いいたします。(返信できない場合もございますので、予めご了承ください。)
beerhancho@gmail.com
4 Comments
神戸に続いて、またまた充実の青森旅でしたね。前編の馬肉やお鮨、後編の素晴らしい縄文人の宿に加え、いつものハラハラギリギリ帰路乗車で楽しませてもらいました。自分は今月、気仙沼で牡蠣三昧してきました。あ、班長さんも青森で食べてましたネ(´∀`)クスクス
縄文の宿、贅沢な一泊ですね、予約取りたい。雪のない弘前市内から岩木山方面いくすがらの雪景色が最高ですね。岩木神社は荘厳としていて参道からすでにヒーリングパワーが最大と感じる素晴らしい場所ですね。私はあそべの森いわき荘に宿泊しましたが森の中のおしゃれで落ち着く食事も露天風呂も最高のお宿でした。岩木山方面はどこの温泉も良さそうで魅力ある場所です。
いつも楽しく拝見してます。縄文人の宿いいですねー♪馬刺しからのガレット、ちょっとびっくり!でしたがとっても美味しそうでした😊行ってみたいです。
この価格で採算合うんやろか?