【秋田グルメ旅】絶品グルメと美酒の連続!欲望のまま食べ飲みまくる!
今回の「とももぐ」は、2泊3日で秋田県へ👹
人生初の秋田県はグルメもおいしくて、観光も充実していて、めっちゃ楽しかった☺️
なまはげに会えてうれしかった👹❤️
念願のきりたんぽも、秋田のお酒も、石焼きも、全てが最高でした!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍉Instagram
https://www.instagram.com/0719tommy/
🍉Twitter
https://mobile.twitter.com/tanigawatomomi
🍉タイアップなどのお問い合わせはコチラからお願いします↓
tomomogu-pu@outlook.jp
🍉とももぐの経歴、タイアップの実績などは以下に掲載しています↓
https://ddief.hp.peraichi.com
🍉とももぐスタンプ発売中
https://line.me/S/sticker/22228330/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍙今回もぐもぐしたお店🍙
佐藤養助
https://www.sato-yoske.co.jp
永楽食堂
https://s.tabelog.com/akita/A0501/A050101/5010673/
そば処 たちそば
http://akita-tachisoba.com
お食事処 美野幸
https://s.tabelog.com/akita/A0503/A050303/5000194/
喰処 北洲
http://vivien111.com/hokusyu/
美酒王国秋田 Sake-Navi
ラーメンショップ チャイナタウン
http://www.chinatown-akita.net/sp/
あきたくらす
https://akita-kurasu.jp
💃観光先💃
秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)
https://www.city.akita.lg.jp/kanko/kanrenshisetsu/1003644/
なまはげ立像
https://oganavi.com/spot/94/
なまはげ館・男鹿真山伝承館
https://namahage.co.jp/namahagekan/
ゴジラ岩
https://oganavi.com/spot/69/
千秋公園
🍎ホテル🍎
アパホテル
https://www.apahotel.com
#秋田 #秋田グルメ #食べ歩き
34 Comments
コメントには「❤」でリアクションさせていただいてます🥹
みなさんからのコメントが動画作りの糧になっています!
いつも本当にありがとうございます💓
オススメのお店などあったら是非教えて下さいね🫶
もぐもぐぷーーー🤤💕
こんにちは👸
お疲れ様です☕
秋田のいぶりがっこ美味しいですね😋✌
寒いですがお体に気をつけて快適に過ごせる笑顔あふれるhappyな1週間&12月後半でありますように🤗🍀🍀🍀
とももぐさんはじめまして。あれ何処かで見た顔だな~。そうなんですよ、とももぐさん秋田のお顔なんですよ。細面秋田美人系と丸ぽちゃおめめクリクリの可愛系、秋田には大雑把に分けて二種類の面があります。関西と秋田は江戸時代日本海を北前船で交流があります。とももぐさんご先祖は秋田でねしべか❓ お酒旨い土地は食べ物も旨い。お酒を作る米があるのは米に不自由しないということ。鉱物も豊か、寒冷地ながら恵まれた地域。でも恵まれ過ぎて努力せず、じり貧で人口の流出が止まらない。んだどたも気前いいエーフリこきだから遊びに来るぶんにはイイトコロだす。んだす。関西弁の語尾ダスは北前船で運ばれてきものダス。関西との繋がり江戸より強く感じてます。
卵有りのハタハタ美味しそう❤お酒がどんどん進むのが本当に恐ろしいです😂やはり旅先の特産だとか旬の食べ物を調べてから行っているのかしら
こんばんは👸
お疲れ様です☕
先ほどコメントし忘れていましたが梅ヶ枝餅といえば博多や太宰府が有名ですが長崎市西小島町の大徳寺付近に老舗菊水に大きな梅ヶ枝餅があります💡美味しくて有名です
以前 小柳ルミ子さんが来店されたそうです
石焼汁❤前にTVで見て🤩💓激アツ汁好き💖の私は『死ぬまでに食べてみたい‼️』
って思うとるやつ❤
きりたんぽ苦手やけん🤢💦無しの😅セリメインの鍋が食べたい❤
讃岐うどんとは違い手間がかなり掛かってるうどんですよね。私も稲庭うどん好きです😊ツルツル喉越し、細麺なのに歯応えもありますよね😊
秋田は、米どころなんで、日本酒🍶が、美味しい!
味噌チャンポンは、長崎とは、だいぶ違いますね
秋田に来たらみんな太る言うよね😂だって美味しい食べ物が多いのよ(笑)
雪の茅舎は飲みやすさから万人受けするね!
ダダミの天ぷらもうんまいよ🤤口の中ヤケドするけどねw
また来て下さいね(*^^*)
また来てください
ら抜き言葉ではなくて好感持てます。
佐藤養助は稲庭うどんのお店なんだけど秋田のご当地メニューが一通り揃っているので一軒だけでも満足出来ますよね
きりたんぽは比内地鶏の出汁が重要らしく〆は中華麺にしても良いらしいですよ
関西の人は天かすと言うれど今回とももぐさんは揚げ玉と言っていたのが印象的。昔大阪にいた頃揚げ玉と言ったら「東京の人は天かすを揚げ玉と言うんや」と言われたことがある。
はっぴ姿可愛い🩷
稲庭うどんは本当においしい!秋田駅の隣接のビルにも店があるから、秋田に行った人には絶対食べて欲しい 私も二味せいろたべました!
暖かい季節になったら、秋田行ってみたいです❢
秋田にお越しくださり、ありがとうございます☺
ぜひ、季節ごとにいらしていただきたいです。
誰かに似てると思って観てたら
アナウンサーの水卜アナに似てますね。😂❤美味しそうに食べるところも。
秋田に来て頂いてありがとうございます❤ また秋田に来てけれ!😍
100点満点の1000点の動画🎉🎉🎉
地元民です♪
美野幸さん!めちゃくちゃ美味しいですよね!
県外のお客さんを連れて行くと皆さん喜んでくださいます♪
秋田県は全県に温泉があります。また機会がありましたら温泉もすごく良いので入ってみてくださいね!😊
美人です❤
チャンネル登録させていただきました!秋田に来てくれてありがとう!
三平見た(・・?
空港の陶器で作成したもの、良いよ!
3大カツ丼と言われる有名店もおすすめですね(吉兵衛 いときん 日の出食堂)。
そばなら弥彦そば、西馬音内のそば。
みそたんぽ、チャイナタウンの味噌チャンポン、桜木屋のニラそばとか色々ありますよ~
はじめまして!地元の男鹿まで足をのばして頂きありがとうございます😊男鹿名物の鰰(ハタハタ)のタマゴは「ブリコ」と呼ばれていて地元民でも好き嫌い分かれますが、お口にあったようで良かったです!ハタハタはクセがないのでどんな調理方法でも美味しくなる魚です。お酒のアテならハタハタ寿司もオススメです〜
ちなみに「雪の茅舎」は秋田の若者が最初に挑戦する日本酒として有名です。飲みやすくて美味しいですよね☺️わたしも「美酒の設計」大好きです!馬刺しも鯛もあまり知られてないけど秋田の名物なんです〜食べてくれて嬉しかった😌
夏は竿燈まつりを見ながらババヘラ食べて、男鹿の寒風山から入道崎へ絶景ドライブだったり大曲の花火を見に行くも良し、ご飯時には秋田の夏酒を!夏の秋田も楽しいですよ〜✨
神戸市在住で友達にとももぐ見てみてと勧められて見てます。この前、動画参考にして徳島行って来ました。神戸、元町ならいいお店分かりますけどね。
これからも、安全に旅行楽しんで下さいね。
一瞬見た時、日本テレビアナの水卜ちゃんかと思った!
食べっぷりもそのまま…
秋田県人です。
いらして頂きありがとうございます!
食べっぷり!呑みっぷり!サイコーです🎉
またいらして下さい。
とももぐさんへ。印象に残っているホテルは男鹿温泉の温泉観光ホテルの展望風呂から見る日の出🌄がとても綺麗です。
僕が九州旅行に行った時には5泊6日のうち4日が大雨でした😢。
男鹿温泉の温泉観光ホテルでなく男鹿観光ホテルです。
男鹿半島にある寒風山の回転展望台から見る風景が綺麗です。