【ここ知ってる?】大阪にこんな絶景があったのか…。秘境と穴場の絶景を巡る車中泊旅!海外のような絶景と苔むしたジブリのような世界の神社とお寺!関西【Jackery 1000 New】
提供:株式会社Jackery Japan(ジャクリ・ジャパン)
公式サイト:https://bit.ly/4cTNkU0
車中泊やアウトドア、自然災害時などの「もしも」の時でも、 安全・安心のJackery(ジャクリ)ポータブル電源です😊
\防災応援セール開催中/
↓↓↓下記リンクよりお得に↓↓↓
https://bit.ly/47eso8P
https://amzn.to/3XlxZa7
↑↑Amazon公式店はこちら↑↑
さらに‼️限定クーポンコード
【KYTBOUSAIWAT】入力で【5%オフ】
●せールと併用可能、10月31日まで有効
●対象商品:アクセサリーを除く全商品
動画で使ったJackery 1000 Newはこちら:
Jackery Solar Generator 1000 New 100W ポータブル電源 ソーラーパネル
▼チャンネル登録待ってます!
https://youtube.com/@watatabi
【Instagram】
https://www.instagram.com/watatabi.vlog/
【X:旧Twitter】
https://x.com/watatabivlog
今回は大阪南部にある秘境の絶景を巡ってきました!大阪にもこんな絶景や神秘的なスポットがあったんですね😳
評判が良かったら大阪北部の絶景も探しに行きたいと思いますので、高評価&コメントよろしくお願いします🙇♂️
【チャプター】
0:00 オープニング
0:36 今回の目的地
0:57 ポータブル電源のご紹介
2:46 目的地まで
4:15 目指せ施福寺!槇尾山
7:59 ダイヤモンドトレール
8:39 絶景!和泉の摩周湖
10:31 次の目的地へ
11:45 苔むしたジブリの世界!菅原神社
13:15 いざパワースポットへ!
14:07 犬鳴山七宝瀧寺白雲閣
19:17 車中泊
24:04 ソーラーパネルの使用感
24:58 ポータブル電源の感想
【主な撮影機材】
メインカメラ1 SONY α7CII Amazon https://amzn.to/3TtpQPs
楽天:https://product.rakuten.co.jp/product/-/95dd29cf4d3f4296e9eb008807ef95df/
メインカメラ2 SONY ZV-E10 https://amzn.to/3XxLdyZ
メインカメラ3 DJI Pocket 2 https://amzn.to/46s1SYZ
メインカメラ4 GoPro HERO12 Black https://amzn.to/3TDkfpt
メインレンズ1 FE 20-70mm F4 G Gレンズ SEL2070G https://amzn.to/48nFiAi
メインレンズ2 SONY SELP1650 https://amzn.to/3JJevou
メインレンズ3 SAMYANG AF 12mm F2 Eマウント https://amzn.to/44vfPDq
NDフィルター https://amzn.to/4caPVd3
ジンバル1 https://amzn.to/3VVAe3j
ジンバル2 https://amzn.to/3CWEWTZ
ドローン dji mini 4 pro https://amzn.to/41wFXgR
ドローンHOVERAir X1 Smart https://amzn.to/3RQuYva
▼【わた旅-watatbi-】
関西を中心に各地の観光地を巡り、食や体験などを動画にしています。
見て楽しんでいただけたり、また旅の参考になれば幸いです。
少しでも見て楽しんでいただけるよう、また旅の参考になれば幸いです。
▼【おすすめ動画】
ノスタルジックな日本の絶景•風景8選 / 城下町や宿場町に秘境集落、江戸時代の街並みがそのままに / グルメや食べ歩き/ 死ぬまでに行きたい絶景 レトロ観光 旅行vlog
怖いけど行ってみたい!ゴーストタウン5選 / 美しい日本の廃墟(絶景) / 秘境にある廃村や島に浮かぶ廃墟 活気を失った観光地など時が止まった風景
まるで絵画のような日本の絶景6選 / 絵の中に迷い込んだような幻想的な風景 / 秘境や自然、人工物から偶然できた神秘的な池 /死ぬまでに行きたい絶景 / 旅行 観光
まるで海外のような日本の秘境•絶景10選 / 死ぬまでに行きたい神秘的や幻想的な日本の観光スポット
【編集ソフト】
Filmora
【music】
Artlist→https://artlist.io/royalty-free-music/song/reminiscence/122313
DOVA-SYNDROME
MOMIZizm MUSiC
#ジャクリ #ポータブル電源 #防災
#停電対策 #地震 #台風 #Jackery
#大阪 #秘境 #絶景 #観光 #japan #osaka
#temple #shrine
41 Comments
高評価、コメントよろしくお願いします
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
はじめまして。大阪府民ですが知らない秘境で驚きました。購入考え中でボータブル大変勉強になりました。
정말 소름이 돋을 정도로 너무 너무 대단한 곳입니다~
사람이 만들었지만 사람은 없고, 동물과 곤충들이 이용하는 곳이 되어버려 점점 자연화 되어가는 이런 시설물들은
순수 자연에 인문학이 씌워져 더욱 신비감을 주네요. 전설 속으로 들어온것 같아요.
나는 이런 영상들을 보면서 나의 버킷리스트에 추가했었는데 이곳 채널은 이 자체가 통털어서 버킷리스트 입니다.
굳이 다른 곳에서 모을 필요가 없네요. 제공해주셔서 고맙습니다.
포터블 배터리는 차박에는 필수품이네요. 나도 꼭 이런 배터리를 사용할 날이 오기를 기원할 뿐입니다.
施福寺まで、4~5年前に行ったっきりで、そのときは入山料取ってなかったので最近大分変わってるんですね。私も体重+装備でそこそこ重量があったので、上るのたいへんでした。登山用の杖が必須です。
苦労して登った甲斐有りですね😃 凄い絶景です\(^_^)/
湖?ため池? 大阪にもこんな所があるなんて…
神社の境内の苔良い、ホント ジブリの世界😊
お疲れ様でした。次回も楽しみにしてます。😊
初見です。なんて素敵な映像なんでしょう。
心が浄化した感じがします。
ありがとうございました。
西国やってますから何回か登ってますが、初めて知りました、次の時に行ってみます
素敵な場所を知ることが出来てとても嬉しいです!
ありがとうございます✨
施福寺から湖が見えるスポットまでは、どれくらい時間かかりますでしょうか?
行ってみたいですね😊
女性1人でも行けるんでしょうか?
綺麗なところですねー😊動画ありがとうございました
大阪住みなのにこんな素敵な場所あるの知らなかった!一回行ってみたいな…。
俺がいた10数年前の石原都知事がいた頃までは東京は緑が多い都市でしたが、今はシナの犬の緑の狸ババアのお陰で緑は少なくなったようです。MBSラジオで近ちゃんも言ってました。この動画を上げた事で、やはりシナの犬の維新吉村の耳に入り、がっつりはげ山にされた後太陽光発電パネルだらけにならない事を祈ります。
槇尾山施福寺には和歌山県側笠田駅から檜原越で参拝したことがあります。
この景色は知りませんでした、ありがとうございます。
泉州在住なので是非行ってみたいです。とてもキレイな映像ですね撮影機器は何を使われてますか?
この夏、行ってきましたが、この景色は知りませんでした
北部もおねがいします!
施福寺は、西国三十三所ですよね?
昔行ったことあるはずだけど、雰囲気ちがうなぁ~。🤔
施福寺の住職とその関係者は登山者のことめっちゃ嫌ってる、昔から仲悪い
施福寺の奴ら、施福寺から蔵岩までの登山道に何箇所もバリケードするわロープは張るわ道標は取っぱらうわやりたい放題やでホンマ
挙句の果てに去年あたりから入山料徴収する始末
😍😍😍😍😍😍
数年前まで よく登っていました 入山料金は要らなかったのですが 今は有料になったのですね…でもまた行きます🙂
北摂なら摂津市のことが知りたいです。
曽爾高原やミシャガ池みたいにこれ以上俗化しないことを望みます。
Jackery が多いw
3箇所ハシゴ😊
北部住人なので南部にいったことなくて、知らなかった!
幻想的で素敵。ほんとジブリの世界のようでした。
北部も自然豊な場所多いですよ。是非北部にもきてください☘️
当たり動画発見
斎藤知事はどーとる石丸と同じ、絶対にに首長になってはいけない人。石丸風に言えば、人〇しいう人がいるかもしれない。恥を知れ恥を石丸よ知るわけないかポスター代金払ったか、恫喝捏造裁判の罰金払ったか
日本も捨てたもんじゃないね!
私達が知らなさすぎなんだね😅
大阪北部もよろしくお願いします😄
学生の頃、施福寺の近くにある(あった?)市立の青年の家で、夏休み期間中ほぼ泊まり込みで働いてました(実家は和泉市の市街地)。近くにオサレなカフェですか・・・時代の流れを感じます
「海外のような」
逆に海外では有りえないでしょう。
とても癒されました。
益々のご活躍を期待しております。
すみませんが、ちょっと聞きたいんです。番屋峠でその和泉の摩周湖がはっきり見えますか?それとも、立ち入り禁止のところに行く必要がありますか?
この前施福寺行ってきたけどこんなところがあったなんて
感謝您的影片,品質太好了❤
大阪北部の能勢も鄙びていてこんな雰囲気だよ。
45年ほど前免許取り立ての私はまだ採石場が稼働していた時に大雨の中あの池に突っ込みそうになったのを思い出しました
いや、大阪にこんな綺麗な場所があるはずがない!騙されんぞ!w😄
1個目の場所、門くぐった後とか、視線めっちゃ感じるw 行ってみようかな。
弘法大師って事は、真言宗やもんな。
七宝瀧寺もいったんか~~ そこも真言宗スポット。
西国三十三か所の一寺ですが参拝道は結構きつく、上醍醐寺への参拝道と同じくらい体力を消耗します。大阪北部と比べて大阪南部は比較的穏やかな山々ですが、ハイキングコースはあまり整備されていないので人気がありません。
犬鳴山温泉郷もオススメです
施福寺行こうと思った人、ほんまにしんどいですよ。 トイレは行きしにいっとかんと無いです。