[ 兵庫県・淡路島 日帰りの旅 ] 5年ぶりに訪れた淡路島がすっかり変わっていた ~ 淡路SA (下り)と淡路ハイウェイオアシス (上り)が車で行き来出来るようになっていてプチパニック (笑) ~
ディフェンダーちゃんが1年点検のため、代車のイヴォークちゃんを借りて5年ぶりに淡路島に行ってきました。淡路サービスエリアで休憩した後、「麺乃匠いづも庵」さんでランチをいただきました。「玉ねぎつけ麺 華」というメニューをいただいたのですが、淡路産の玉ねぎをまるごと1個揚げたものが麺つゆの中にドカンと入っていてインパクト抜群です。ランチのあとは、海をかき混ぜたら淡路島が出来たという謎の「国生み伝説」がある伊弉諾神宮を訪れました。
▼ チャンネル登録は、こちら(^^)/
https://youtube.com/@tabisuru_porco
▼ 旅するPorco インスタグラム
https://www.instagram.com/tabisuru_porco/
▼ 撮影機材
DJI Pocket3 https://amzn.to/3NMFAJC
DJI Osmo Action 4 https://amzn.to/47hmZfz
DJI Mic 2 トランスミッター https://amzn.to/3z6MpkF
▼ 使用している編集ソフト
VideoStudio Ultimate 2023 https://amzn.to/47VA3ca
#淡路島日帰り旅 #伊弉諾神宮 #いづも庵 #玉ネギつけ麺 #旅するPorco
[amazonアソシエイトについて]
旅するPorcoは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
19 Comments
お疲れ様です😮
27:28 での「この標識が木で見えない」の状態ですが、コレは単なる案内標識なので「困った状態だなぁ…」程度で済ませられますが、対して“規制標識”や“指示標識”がこの状態で気付かずに違反してしまって反則切符を切られそうになったとしても、「道路交通法上の告知要件を満たしていない…」といって抗弁出来る案件ですね。
こんばんは。
淡路島ドライブ、ディフェンダーちゃんの健康診断での代車運転お疲れ様でした。
最初の天候回復は、ご主人のもってるパワー炸裂ですね。淡路島の特産玉ねぎ三昧凄いですね。蛇口から玉ねぎスープは斬新でした。体験したいですね。明石海峡大橋通過する名門大洋フェリーは先月乗船して堪能して来ました。
瀬戸内海の景色最高ですね。
又、ご夫婦での旅シリーズも期待して楽しみにお待ちしてます。
久々のイヴォーグちゃん(代)の旅でしたね!
淡路島はしばしば行くのですが、行く度に新しいお店やスポットが出来ている印象です。
そういうところも良いと思いますが、のんびり出来るのが一番良いところのように思います。
先週、大塚美術館に行った帰りにも、海と橋を観てのんびりして、玉ねぎ買って帰りました。
関西の近場のドライブも良いですね!😄
なんと私も昨日淡路島に行って来ました〜😊ハイウェイオアシスに行きも帰りも寄ってしまいました😊今回は久々に淡路島牧場🫏に行って乳搾りと乳やりと餌やりして楽しかったです〜ただ、行くたびにソフトクリームが値上がりしててビックリしました😅
御朱印帳忘れても、御朱印所(?)にいる宮司さんか巫女さんに「書き置きタイプの御朱印下さい。」と言えば、拝受できますよ。
明石海峡大橋、ハイウェイオアシス!
毎年義実家に帰省する際に通る馴染みの場所です。
でも淡路島は帰りに農家さんに玉ねぎを買いに寄るくらいでちゃんと観光をした事はないんですよ。
淡路島の玉ねぎ大好きです🧅
いつかちゃんと観光もしたいと思います♪
イヴォーグちゃん懐かしい❣️
淡路島、もう2年前になりますかねぇ かんぽの宿に泊まりました 幸せのパンケーキにも行きました おじさんなので、若い女の子に連れて行ってもらいました なんか懐かしい動画でしたね 日帰りも気楽でいいものです\(^o^)/
12:30初コメです!石の上に乗っているのは本物のカメですか?
お疲れさまでした。😊つけ麺の玉ねぎが美味しそうで食べたくなってお腹がなってま⤴️す😆
淡路島なんてなかなか行けないのでありがとうございます❤
これからも安全運転でお願いします。毎回楽しみにしてます。
車の点検の時ってディーラーだったら、代車の車種選べるんですか?
知らんかった😮
インスタの予告で、まーったく違和感なかったけど、イヴォークちゃんでしたか!
まーったく違和感なくて気づきませんでした😂
明石海峡大橋経由じゃなくて簡単に淡路島に簡単に行く方法ないですもんね😢
昔みたいにフェリーあればなぁ😢て思います…
深日港からのは自転車しか無理みたいだし…
淡路玉ねぎ確かに美味しいです!
こないだスーパーで普通の玉ねぎとレタスのサラダと淡路玉ねぎとレタスのサラダ食べ比べしたら、淡路玉ねぎのが断然辛味がなかったです!
私も久しく淡路島行ってないですが、めちゃくちゃ変わってるんですね😅
それは迷います😅
観覧車あるSAって下りなんですか😮
上りやとずっと思ってました🤣
観覧車の横にできてるの何やろ…って気になりましたwww
橋見えて来たっておっしゃってたんで、鳴門かと思ったら一周してましたね😅
道の駅?で玉ねぎのUFOキャッチャーある所ってまだ玉ねぎのUFOキャッチャーあるんですかね〜😅
こんにちは♪
淡路島、今年の3月に行った後、Porcoさんに久しぶりに行ってみてと言ったら行ってくれたんですね!代車イヴォーグちゃん、久しぶりに乗ったら小さいって⁉️
十分大きいでしょ(笑)
私は明石大橋クルーズ🚢したので幸せのパンケーキ屋さんは海上から見たので実際に行ってないんだけど並んでるんですって⁉️すごいな😮
玉ねぎつけ麺、美味しそう!行きたかったな。
今回の日帰り旅はぐるり島一周みたいな感じでしたが、島の真ん中あたりも変化してましたよ!
淡路島も微妙に近いのでなかなか行くぞ〜!ってならないですよね。
また5年後くらいにふら〜と訪れるくらいでいいのかな(笑)
御朱印帳、最近必要な所行ってなかったから忘れますよね😅旅行するとYouTuberさんたちは一般人より荷物多くなりそうですもんね。
今回の旅は私が行った事ない場所ばかりだったから機会があれば行ってみまーす!
こんにちは。淡路島、明石海峡大橋、渡って、玉ねぎつけ麺、玉ねぎが丸ごと入っていて、甘くて美味しそうですね。伊弉諾神宮、さざれ石、庭園も、綺麗ですね。昔は、国生み伝承、日本の中心地だったみたいですね。カフェ、キャラメルラテ、眺めがいいですね。西海岸、無人販売所、玉ねぎ、売ってますね。江崎公園、松帆恵比寿神社、松帆の郷、眺めがいいですね。ハイウェイオアシス、玉ねぎスープ、いいですね。玉ねぎにまつわる商品、たくさんありますね。サービスエリア、フラペチー、観覧車、いいですね。
えにをゆいてです
玉ねぎつけ麵は本当に甘そうでボリュームもあって美味しそうでした。玉ねぎ好きにはたまらない逸品です。そばは無くても、揚げ出し玉ねぎみたいに、単品でも十分おかずになりそうですし、はまったら1個じゃすまなくなりそうです。
そして、御朱印帳を忘れたと言ってましたが、伊弉諾神宮の御朱印は授与されましたか?御朱印帳忘れても社寺によっては書置き御朱印(日付のみ当日記入)というのがあります。春日大社なんかは流行り病以来、書置きタイプのみの授与となってます。忘れた時は気軽に社寺に尋ねれば、たぶん何処でも対応可能だと思います。私も今では書置きタイプの御朱印が書置きタイプ専用(ファイル式)御朱印帳1冊分が保存中です。
今は御朱印帳1ページ×2枚分の御朱印など、大きいサイズも平気で存在するので御朱印長の種類も沢山入用で苦労します。
楽しく拝見しました。次回も楽しみにしています。
大好きなチャンネルです。次は、熊本県の天草に来てほしいな~😊
久しぶりのコメントです😊良いんです、グダグダでも!お二人の会話が凄く楽しかったので😂今回の様な
気ままな旅も 私は好きですよ❤
ぐだぐだの旅 良いんじゃあ無いですかぁ😊 お二人の会話で 充分楽しんでますよー😊 大阪在住なので 淡路島は 日帰り圏内ですが 近過ぎて 中々 遊びには行ってません😅 四国行きの通過が 多いかもです😅 なので 今回の動画は新鮮でした。新しいお店が たくさん出来てるのですね👍 淡路島の🧅 少しお高いけど 美味しいですよねー
淡路島情報ありがとうございました
グダグタ、いいじやないですか!運転風景も参考になります。実は、私も祖谷の葛橋までくるまで行けるかな~って調べていてお二人の動画に出会ったのです。
こんにちは😃
淡路島も色々なお店ができて
楽しいですね😁
淡路のサービスエリア行くのを間違えてくださったから
淡路インターから乗った場合の
方法が、分かって良かったです😌
淡路インターを降りたあたりで
遊ぶ場合に、わざわざ先の
東浦インターまで行って 高速道路🛣️に乗ってましたから(帰りにSA寄りたいため)
ほんと、ありがとうございます😆