美味しくて箸が止まらない🥟京の台所🍺錦市場では外国人観光客がとっても楽しそう❗~Nishiki st. Kyoto Japan

京の台所と呼ばれている錦市場では🥟大人気の餃子や🦀海鮮を楽しんでいる外国人観光客で肩がぶつかり合うほどの大混雑です❗~Nishiki st. Kyoto Japan
京都の四季の美しさ、日常の楽しい風景をお届けします!
チャンネル登録・高評価おねがいします(^^)Please subscribe to the channel and give it a high rating (^^)
We will deliver the beauty of Kyoto’s four seasons and the pleasant scenery of everyday life!

21 Comments

  1. 角のビル座れないようにモニュメントを設置したな。 やはりゴミ放置で迷惑してたのだろう。

  2. 錦市場も黒門市場みたいに
    移民とインバウンド外国人専用市場となり
    焼き鳥1本500円とかなって
    日本人は消費者から移民や外国人に奉仕する側になって
    どんどん貧しくなってゆくんやろうねぇ…😩

  3. えー😱大阪以外にもこんなとこあるのー❗️こりゃ海外の人達喜ぶよ😃日本人でもワーオ❗️皆んな何食べるのかな

  4. わたし知ってい錦市場は、こんな派手な市場では無かった。京都の錦、大阪の黒門は完全に観光市場に成り下がった。

  5. 京都の者は 錦市場には、普段あまり 買い物に行きませんけどねえ。(値段が高いから)

  6. 京都の錦市場行ったことが有るが、凄く狭いところで中で買い物したが食べたりしなかった!!

  7. 家の者に、錦のどこどこで何々買ってきて
    って言っても「絶対いや!」って
    言われるようになっている。
    ここはどこ?

  8. まだ、インバウンドが復活する前はよく行ったが、またその界隈の路地の居酒屋の常連でもあったが、錦市場がインバウンド復活して、歩くのもままならないようになり、居酒屋も外国人が狭いカウンターを占領するようになってから、敬遠するようになった。大阪も同じかな。で、今は地元の居酒屋や店に回帰している。暫くは、あるいはインバウンドの混乱がおさまらない限りは、行く気はない。

  9. 外国人「こんなお店で食べてみたかったー。母国にありそで無い。」てな感じ?立ち飲みでメニューが豊富、しかも安いからね。

  10. しぶちんの日本人より、ちゃんと金を落とす外国人の方がはるかにマシ😊

  11. なんか昔ながらの雰囲気がなくなり〜中国語のアナウンス?? 餃子の店?? 店変わりが目立つようなぁ

Write A Comment