矢作ダム(愛知県豊田市)

矢作ダムは矢作川水系矢作川にあるアーチ式コンクリートダムで国土交通省 中部地方整備局が管理する洪水調節、河川維持、灌漑、上水道、工業用水、発電を目的とした多目的ダムです。

二段式純揚水発電の下池にあたり、黒田ダム(黒田湖)→ 奥矢作第一発電所 → 富永ダム(富永調整池)→ 奥矢作第二発電所 → 矢作ダム(奥矢作湖)という構成です。因みに奥矢作第二発電所は奥矢作湖の左岸沿いに出入口があり、実際の発電施設は地下にあります。奥矢作湖の右岸沿いには矢作ダムの竣工前に廃止された串原発電所跡と和戸発電所跡があり、串原発電所跡は遺構の一部を確認することも出来ます。

2 Comments

  1. 展望エリア②と紹介されてるところで
    写真撮ろうとしてハンドブレーキ忘れて車を降り、写真撮っていて、後ろで動き出した車に気づき、停めようと駆け寄り慌てて半身入れた状態でガードレールにぶつけるところでした。数センチの所で止めることができたのですが転落してたかも😰
    先のトンネルはぞくっと感じます

    私の好きな羽布ダムもお願いします😊

  2. 9/8は農村舞台、神社舞台の有無を探しに、市内・猿投・小原・藤岡・足助・小渡・笹戸付近をうろうろしていて、最終的に矢作ダムまで行ってました。最後の締めは伊勢神のところで草餅買ってフィニッシュしました。

Write A Comment