【リアル経験談】全国スキー場の実際に行って良かったスキー場ランキングベスト10

参考

【リアル経験談】全国スキー場の実際に行って良かったゲレンデランキングベスト10

プロフィール
_____________
◆ナオキの全力スキーチャンネル
https://youtube.com/@naokiski2109

◆TikTok

@naokiski2109

◆Instagram
https://www.instagram.com/naokiski2019/

◆X(Twitter)
https://twitter.com/naokiski2018

目次
_____________
00:00ダイジェスト
00:18 挨拶&自己紹介
00:48 行って良かったスキー場:第10位
01:37 行って良かったスキー場:第9位
02:25 行って良かったスキー場:第8位
03:20 行って良かったスキー場:第7位
04:15 行って良かったスキー場:第6位
04:58 行って良かったスキー場:第5位
06:00 行って良かったスキー場:第4位
07:05 行って良かったスキー場:第3位
08:15 行って良かったスキー場:第2位
09:20 行って良かったスキー場:第1位
10:43 エンディング

紹介したスキー場
==========

菅平高原スキー場
https://sugadaira-snowresort.com/

GALA湯沢スキー場
https://gala.co.jp/winter/

石打丸山スキー場

トップページ

ほおのき平スキー場
https://hounoki-daira.com/

つがいけマウンテンリゾート

WINTERシーズン

志賀高原
https://shigakogen-ski.or.jp/

白馬八方尾根スキー場
https://www.happo-one.jp/

戸隠スキー場
https://www.togakusi.com/ski/

赤倉観光リゾートスキー場
https://akr-ski.com/

野沢温泉スキー場
https://nozawaski.com/

参考・引用
——————
トラベル・イン

トップページ


WAmazing Snow
https://jp.wamazing.com/snow/
SNOWANGEL
https://snowangel-mag.com/
SURF&SNOW
https://surfsnow.jp/
skima信州
https://skima-shinshu.com/
SKIMAG
https://magazine.orion-ski.jp/
ビッグホリデー
https://ski.bigs.jp/gelaende/S9203.html
にいがた観光ナビ
https://niigata-kankou.or.jp/
ハピスノ
https://hapisnow.jp/
オリオンツアー
https://www.orion-ski.jp/
SUKIPin!
https://roadplan.net/
石打丸山かってにゲレンデガイド

Top Page


岐阜の旅ガイド
https://www.kankou-gifu.jp/index.html
岐阜県下呂温泉 水明館
https://www.suimeikan.co.jp/
いこーよ
https://iko-yo.net/
飛騨高山旅ガイド
https://www.hidatakayama.or.jp/index.html
じゃらんnet
https://www.jalan.net/
バス旅ねっと
https://bus-tabi.net/
DALEMO
https://ski.dalemo.net/
全国のスノーパークゲレンデガイド
https://snowjp.net/
ファミスキ

トップページ


STEEP
https://steep.jp/
JAMJAM TOUR
https://jamjamtour.jp/ski_tour/
Shigakogen Magazine
https://www.shigakogen.gr.jp/mgzn
GoNAGANO
https://www.go-nagano.net/
ビーウェーブ
https://skiski.jp/
北陸・信州観光ナビ
https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/
WinterAloha
https://nack5.biz/
四季スキー
https://www.shikiclub.co.jp/ski/
TOTTEOKI信州

Top


JRE MALL
https://ekitoma.e-ticket.shopping.jreast.co.jp/ekitoma/spot/detail?code=0000000928
Shiga Park Hotel
https://shiga-park.co.jp/
YUKIGUNI*JOURNEY
https://www.yukiguni-journey.jp/
旅東北
https://www.tohokukanko.jp/
Tripadvisor
https://www.tripadvisor.jp/
長野県魅力発信ブログ
https://blog.nagano-ken.jp/archive
SkiGuideJapan
https://www.skiguidejapan.com/index.html
信越自然卿ACTIVITYCENTER
https://shinetsu-activity.jp/
滑雪天国.com
http://www.i-sks.com/nozawa/
リゾートイン 千春
https://r-chr.com/

——————
使用BGM

Music: Tobu –
//www.7obu.com
//www.facebook.com/tobuofficial
//www.youtube.com/tobuofficial
//www.soundcloud.com/7obu
//www.twitter.com/tobuofficial
//open.spotify.com/artist/1feoGrmmD8QmNqtK2Gdwy8
//itunes.apple.com/us/artist/tobu/id611180201

#スキー場 #ゲレンデ #スキー #スノーボード

19 Comments

  1. 石打丸山はゲレ食の店舗数が他のスキー場と比べ物にならないくらい多くて、しかもどのお店もレベルが高いのでお気に入りです。そして、山頂リフト乗り場の手前付近までナイターで滑れますので、この冬はぜひ石打丸山のナイターを体験してください!

  2. 東北には、良いスキー場が多いです。
    雪質は、もちろん混雑もなく1日でたっぷり滑ることが出来ます。
    (一部、混雑するスキー場はあります)
    但し、甲信越のように大きなスキー場は数か所だけです。

  3. 昨シーズンは湯沢エリア、志賀など行きましたが一番良かったのは八海山スキー場でした。特に平日は最高に良かった

  4. 主さんが長野県のスキー場大好きなのがよく分かった!!
    自分のお気に入りは、志賀高原焼額山と妙高杉ノ原国際かな。
    赤倉は1度、まだ中級者で非力だった中学生時代に1度しかないから、
    大人になった今は改めて行ってみたいと思う。
    白馬も滑ったことはないから行きたい。コルチナ・五竜・八方は特に。

    ところで・・・
    ①戸隠(自分のほぼ地元)が白馬や志賀を抑えて3位というのは恐れ多い。ゲレンデ規模でいえば、志賀高原の一ノ瀬高天原寺子屋あたりと大差ないですから。ナイターもない。道路環境だって厳しいし。
    ②志賀高原は県内ではさほどの豪雪地帯ではない・・・と思って調べたら、特別豪雪地帯として法律指定されてんのね。自分の感覚(元長野市民)バグってたみたい。妙高飯山(戸狩)野沢竜王木島平がとびぬけて雪多いんやな…

    ゲレンデの食事が美味しかった所でランキング作ってみてほしいです!

  5. 福島県南郷スキー場!パーク初級者でもできるアイテムがたくさんありハーフパイプやあちらこちらに地形を活かした面白いコースがたくさんあるしなんと言っても秘境と言われるくらい立地がよくないので空いてるのがよいです!ゲレ食もおいしいです!

  6. 65歳となりましたので、山頂からボトムまで、中緩斜面を一気にゆったりと滑走できるゲレンデを選んで行くようになりました。
    岐阜のめいほうスキー場、新潟の妙高杉ノ原がお気に入りですね。ホームゲレンデはスキージャム勝山ですが。

  7. 赤倉観光リゾートで赤倉温泉街が写るのは問題ないとして、野沢でいきなり草津の湯畑がでてくるのはちょっと、、、

  8. 移動時間の問題があるためどうしてもランキングが偏ります。
    せめて「東京23区内居住」等あっさりで良いので居住地を明かして下さい。

  9. 私は赤倉温泉スキー場をホームゲレンデとしていますが、最近の温泉街の様変わりを一度みていただければと思います。土産物店も閉店するなど、かつての賑わいが嘘のようになってしまっており、何とも寂しい温泉街になってしまっています。夜に行く機会があれば一度行ってみてください。
    ただ、昼間はここが日本かと思えないぐらい外国の方が沢山滑っており、宿も外国の方が経営しているところがかなり増えてきています。

  10. 北海道のカムイスキーリンクスはとても楽しいスキー場なので、私はよく行っています。

  11. こんばんは!
    自分が好きなスキー場は雪質が良くて中斜面のロングバーンのあるスキー場です。北海道ではルスツ、サホロ、富良野。東北では安比。関東では尾瀬岩鞍。長野では焼額山、野沢温泉が自分の行った中では好きです。他にもニセコと八方尾根はスケールのでかいスキー場ですがいつも天気に恵まれませんでした。あと苗場はコブが多いイメージです。

  12. ほおの木平が7位、個人的に好きなスキー場ですが、全国的には知名度の低いスキー場なので、取り上げてくれてありがとうございます。
    岐阜県では人気のあるスキー場ですが、名古屋地区では、高速道路から近い奥美濃エリアのスキー場の方が人気があり、やや距離があり、古いイメージのある飛騨地方のスキー場は人気が今ひとつです。

  13. 追記 3位の戸隠、7位のほおの木平、もう30年位前に行ったきりですが、どちらも昭和的な古き良き時代感のあるスキー場でした。

    あと、長野県の野麦峠スキー場と薮原スキー場も、いい意味で昭和感のある、いいスキー場です。
    特に野麦は、コースレイアウトが良く、各レベルの人がレベルに合わせて楽しめるスキー場です。

Write A Comment