新潟をワープできる方法見つけました。#日本一周 #一人旅 #原付 #無料キャンプ場 #佐渡島 使用テント https://amzn.to/48wgx6w 使用360°カメラ https://amzn.to/3C66J7n NiigataNiigata destinationsNiigata tourNiigata travelNiigata tripNiigata vacationshorts佐渡島原付新潟日本一周無料キャンプ場 27 Comments @角田清光 9 months ago 直江津から新潟までワープは勿体ない。 @zoo5418 9 months ago 日本一周もワープ可能 @otake6850 9 months ago 直江津〜小木航路よりも、新潟〜両津航路がメインですからね @ozbornozy2712 9 months ago 最後のオチがwwご自愛ください!(再生リスト時系列逆にしていただけると見やすいのでお願いします!) @赤塚裕二 9 months ago ホンマ…最後の「終了です…」のさ…破壊力の高さよ…🤣🤣🤣🤣🤣🤣⁉️ @ジプシージョージ 9 months ago その124K走れねーじゃないか @Akira_Alt0 9 months ago 2時半とか、普通に寝る時間 @user-cz6iw2qj9e 9 months ago 船の方が高いんじゃない。😅 @user-cz6iw2qj9e 9 months ago 船の方が高いんじゃない。😅 @taisa8231 9 months ago 昔は、赤泊から寺泊航路もあったんだけどね!! @大久保裕子-u9j 9 months ago 星空きれいですね、これからの、明け方素敵ですよね😊😊😊 @ゆぅゆぅ-o3r 9 months ago 粟島もおねしゃす @mallorca7876 9 months ago 直江津航路より新潟航路の方が楽しいよね @tomi1420 9 months ago ワープする発送がなかった新潟の星空きれいですね、冬だと星が綺麗に見えるってホントなのかなぁ @ticketmilk2679 9 months ago 実際、新潟と上越の電車の便が悪すぎるから、直江津-新潟のフェリーがあっていいと思う。 @海川雫 9 months ago 佐渡にもキャンプ場はアチコチ在りましたね。新潟港から秋田・小樽迄もワープ出来るんじゃね?(笑) @雪中梅-n5o 9 months ago 中越沖地震の時、上越市の自宅に帰っていた単身赴任の同僚が新潟市の職場に戻ってきたルートがまさにそれ。居る筈のない同僚の話に皆んなが『その手があったか!!』 @takuyoshi5946 9 months ago ちな新潟県の一番美味しい区間をワープしてしまった模様、もったいない!! @JAMandR0008 9 months ago 何この即落ち2コマwブイブイどころか搬送されてるし @ヌッコのキャンタマー 9 months ago キャンセル待ちで並べば乗れる可能性高くなる。 @市川修二-q2c 9 months ago あっ…ここの景色かなりいいんですよ😅 @tanyao_1919 9 months ago 県民です!ワープ勿体ない🥲 @--its_just_my_knowledge.------ 9 months ago いいっすねぇ♪ 旅を楽しんで♪ 2024/11/02 @AmanoJackdayo 9 months ago もう片方のパケ伝は五条なんだろうな @中川雄一-n1j 9 months ago 新潟港から函館にもワープ出来るらしい @tabibito-ch 9 months ago そこの121キロ海沿いは、景色もいいし、風情もあってよかったのに。 @伊藤律子-q1e 9 months ago 星は綺麗に見えます。時々、流れ星も見れたり😊😊また佐渡来てね~~😊😊Write A CommentYou must be logged in to post a comment.
27 Comments
直江津から新潟までワープは勿体ない。
日本一周もワープ可能
直江津〜小木航路よりも、新潟〜両津航路がメインですからね
最後のオチがww
ご自愛ください!
(再生リスト時系列逆にしていただけると見やすいのでお願いします!)
ホンマ…最後の「終了です…」のさ…破壊力の高さよ…🤣🤣🤣🤣🤣🤣⁉️
その124K走れねーじゃないか
2時半とか、普通に寝る時間
船の方が高いんじゃない。😅
船の方が高いんじゃない。😅
昔は、赤泊から寺泊航路もあったんだけどね!!
星空きれいですね、
これからの、明け方素敵ですよね😊😊😊
粟島もおねしゃす
直江津航路より新潟航路の方が楽しいよね
ワープする発送がなかった
新潟の星空きれいですね、冬だと星が綺麗に見えるってホントなのかなぁ
実際、新潟と上越の電車の便が悪すぎるから、直江津-新潟のフェリーがあっていいと思う。
佐渡にもキャンプ場はアチコチ在りましたね。
新潟港から秋田・小樽迄もワープ出来るんじゃね?(笑)
中越沖地震の時、上越市の自宅に帰っていた単身赴任の同僚が新潟市の職場に戻ってきたルートがまさにそれ。居る筈のない同僚の話に皆んなが『その手があったか!!』
ちな新潟県の一番美味しい区間をワープしてしまった模様、もったいない!!
何この即落ち2コマw
ブイブイどころか搬送されてるし
キャンセル待ちで並べば乗れる可能性高くなる。
あっ…ここの景色かなりいいんですよ😅
県民です!
ワープ勿体ない🥲
いいっすねぇ♪ 旅を楽しんで♪ 2024/11/02
もう片方のパケ伝は五条なんだろうな
新潟港から函館にもワープ出来るらしい
そこの121キロ海沿いは、景色もいいし、風情もあってよかったのに。
星は綺麗に見えます。時々、流れ星も見れたり😊😊
また佐渡来てね~~😊😊