【鹿児島の温泉と旅案内】指宿市 #日本の温泉 #鹿児島YouTube商店街 #鹿児島の風景と出来事  #鹿児島温泉 #鹿児島の温泉と旅案内

今回は指宿、弥次ヶ湯温泉後に竪穴式住居 隼人の民家見学しました
その後川辺町の清水の湧水 日本百選に選ばれた場所へ向かって
見ました。指宿橋牟礼川遺跡 #https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g298210-d1384852-r546733085-Ibusuki_Bridge_Muregawa_Remains-Ibusuki_Kagoshima_Prefecture_Kyushu.html

はしむれ住居 #https://www.city.ibusuki.lg.jp/cocco/floormap/

清水の湧水 #https://www.city.minamikyushu.lg.jp/soshikikarasagasu/shokokankoka/kankokoryu/1/1360.html

昭和の名水 #https://www.pref.kagoshima.jp/ad05/kurashi-kankyo/kankyo/suishitu/meisui/kiyomizu.html

私のチャンネルは、鹿児島県内外の温泉と旅案内してるチャンネルです
体力続く限り情報発信していきます
何かのお役に立てれば、嬉しいです
これからもどうぞご支援宜しくお願い致します。

4 Comments

  1. 今晩は、縦穴式住居昔の人は窓もなく、冬は寒く夏は暑かったんでしょうか?😅湧水は凄く綺麗な水ですね。(((^^;)飲んでみたいと思いました。指宿にあるんですね。ご飯も美味しそうでしたね。見ていて、食べたくなりました。どんなおかずが入っていたんでしょうか?気になりました。鹿児島に行ったときは、たべてみたいです。😊

  2. こんばんは🍀素敵な旅ですね(笑)川辺や指宿には行きますが竪穴式住居、水元神社にはまだ行ったことがなくまたまた素敵な情報いただきました🤭まかない丼もとても美味しそう🤩
    川辺は湧水が綺麗ですね~😆ぜひペットボトル持参で行きたいです🥰

  3. 😂現代の少年達!、薩摩の少年爺も、、出て来ましたね😂m(._.)mありがとうございます。、、子ども達にまじて、、現物の、薩摩の少年爺が、登場したら、、もっと面白かったのになあ~😆。
    ありがとうございます。
    あの、走り回ってる子ども達を見てたら、、昔は、、この子ども達の年代の頃には、、我々は、、そのくらいの秘密基地は!、自分達で、山に、作ってたのになあ😂て、思いながら、みてました。

    秘密基地を作るのに!公民館の、雨戸やら、柱を、ノコギリで、切って、、山に担いでいって、、秘密基地を作ってたら、、😂枕崎台風で、、雨戸のなくなった、公民館と、、俺らが、裏山に作った秘密基地も、、吹き飛ばされて、、、😂
    村の、総会で、、台風前に、雨戸を立てようて、来たら、雨戸が、3枚足らずに、、公民館は、吹き飛ばされた!、、と、、集落長が、、話したみたいで、、😂なんで、、雨戸が、3枚だけ、なくなってたのか?、、真面目に、総会で、話しが、出たみたいで、、、うちの裏山に、吹き飛んでる、雨戸を、😂オヤジが、発見して、?なんで?こんな所に?公民館の雨戸が?あるのか、、
    俺らが、裏山に秘密基地の壁に、公民館から、外して来たのがばれて、、オヤジから、、けしんかぎぃ、、うったくられて、、😂、、公民館の修理大工をオヤジが、、やってたのを、思い出しました。😂、、子どもは、元気でいいですね~😆

  4. ここは、取材に、行って、この話しをしたいなあ~😆と、、ずっと考えてたんですよ。😂
    秘密基地!作ってましたよね、、
    公民館のトカベで、イカダを作って、、😂錦江湾に、流されで、、イカダは、乗り捨てて、、およいで、、岸まで、帰り着いた事も、ありました。少年時代、、小学生時代ですよね

Write A Comment