【2024夏旅】函館市→小樽港 この旅最後のスポットへ!雄大すぎる神威岬と積丹ブルー

【2024 夏旅】エピソード9
北海道編 8日間のツーリング記録

■北海道編 最終日■
函館市→小樽港へ!圧巻の神威岬。

■チャプター■
00:00 オープニング
00:17 出発
01:32 最終日スタート
02:11 汐首岬
03:32 再 函館市
05:33 八幡坂
06:23 ラッキーピエロ
08:48 お菓子の王国
11:06 神仙沼レストハウス
12:10 積丹半島
13:13 最終目的地へ
14:59 神威岬
18:45 小樽港
20:11 次回予告

★メンバーシップ★
https://www.youtube.com/channel/UC38K88P3KRVrU6Bnmz7b05w/join

#北海道ツーリング#神威岬#新日本海フェリー #ラッキーピエロ#積丹 #w650#w800#Kawasakiw650#kawasakiw800

5 Comments

  1. ラッキーピエロさんは朝早くからあいてるんですね🙄まだ食べたことないんですよね〜😀✨イカ飯も無事ゲットしていい旅でしたね👍

  2. フィナーレは小樽港から舞鶴に無事帰還されたのですね
    終盤は積丹神威岬の高級海鮮丼を筆頭に行く先々で食べ尽くしのフルコースオンパレードでしたね🍽️
    本州最北の大間には巨大マグロのモニュメントやオートキャンプ場など土産屋もあり来訪歴がありますが北海道本州最短の地側には大海原がひたすら広がる所なんですね
    自分も稚内から函館まで数多くを旅して来ましたが宗谷岬をはじめ襟裳や知床、根室といった最果ての地へは未踏破です
    自分当時の最高だったハイライトは圧巻誇る函館山の夜景です✨
    ⛴️無事帰還に乾杯🍻✨

  3. 下北半島のむつ市に住んだことがあります。
    大間周辺を車で走ると北海道が見えましたし、北海道のラジオ放送も聞けました。
    ただ、泳いで津軽海峡を渡るのは水泳が得意でも困難でしょう。潮流が速いですから。また、真夏でも水温が低いので低体温症になると思います。
    そして、一番大きいのは船舶の通航量が多いことです。ボスポラスやダーダネルス同様、津軽海峡は国際海峡ですからね。

  4. お疲れ様です♪いよいよ最終日ですね!北海道名物巡り楽しめました〜♪汐首岬は泳いで渡れそうって思ったら同じ事言ってて草w晴れたニセコは気持ち良さそう〜〜〜🤩🤩🤩神威岬は行った事ないけど実際に見たら壮観なんでしょうね〜🤩🤩ドローン映像ありがとう〜眼福😭😭😭無事に走り切ってくれた相棒にも感謝ですね♪お疲れ様でした!

Write A Comment