【The 駅旅,日本の大動脈 東海道本線】第三部 JR東海(静岡地区)編 悲願の設置駅、東田子の浦駅から沼津市の旧東海道を突き進む。

〜今回のタイトルサムネイルの写真〜
旧東海道13番目の宿場町の原宿に合わせて作られた駅舎を持つ、原駅。

〜今回のお品書き〜
0:00 普通電車は富士市最後の駅、東田子の浦駅へ。
3:14 地元の請願が実って設置された駅、富士山の駅がワンポイントの東田子の浦駅。
7:01 富士市から沼津市へ入り、旧東海道の宿場町の駅、原駅へ。
10:50 旧東海道の宿場町風の駅舎が特徴の原駅。
16:28 旧東海道を進みながら片浜駅へ。
18:54 北口の形が給水塔のように見える片浜駅。

Write A Comment