美濃赤坂線に乗ってみた|東海道本線支線|美濃赤坂駅

大垣駅から分岐する東海道本線支線の美濃赤坂線に乗ってきました。

2024年7月撮影
#美濃赤坂線 #美濃赤坂駅 #東海道本線 #JR東海 #japanrailway
———————————————————————————————————-
■各素材を利用させていただいたサイト
・DOVA-SYNDROME様
 https://dova-s.jp/
 ○You and Me / しゃろう様 https://dova-s.jp/bgm/play13806.html
・一部のイラストは、イラストAC様より拝借しています。
———————————————————————————————————-
/////////////////////////////////////////////////////////////////
私の別チャンネルのご案内
●90年代鉄道旅行などの動画「みさと 旅のアーカイブ」
https://www.youtube.com/@misato1990s
●NHK朝ドラのロケ地巡り等「みさとの旅LOG別館」
https://www.youtube.com/@misato.tabilog2
/////////////////////////////////////////////////////////////////

7 Comments

  1. 美濃赤坂支線は、私荒尾から大垣までは乗ったことあります。
    荒尾は荒尾駅からちょっと離れると住宅街なので結構利用客が多いです。
    荒尾は20年前に付き合っていた彼女の家に訪れたときに利用しました。
    荒尾から赤坂までは乗ったことがないです。

  2. もうどのぐらい前に行ったか忘れましたが、変わらないですね。その先の廃線跡も良いですよ。😅

  3. こんばんは🌃

    西濃鉄道から美濃赤坂支線を経由して名古屋臨海鉄道までの石灰岩輸送の専用列車は名物です。赤ホキといわれる矢橋工業私有の列車は圧巻ですね。名古屋駅も通ります。

  4. みさとさん👸

    残暑御見舞い申し上げます🙋今日からですね(笑)

    美濃赤坂駅の駅舎(待合室)のレトロな雰囲気、よろしおまんな🚂

    近江塩津駅の待合室をこよなく愛す私にとって、是非とも泊まってみたい美濃赤坂駅の駅舎です😴

    こののどかな田舎の鉄道風景は、時代を半世紀戻したようです。

  5. 若い頃、よく18切符で東京から大阪を移動していて、大垣で端っこの切り取りホームに止まる2両編成の電車が気になってましたが、本数少ないとなかなか乗りつぶし難しいですよね。

  6. 昔は、東海道線名古屋方面からの直通があったんですが、今は、無くなってしまいましたね。

Write A Comment