上野歴史散策1上野恩賜公園と寛永寺の歴史
【お詫び】
動画の前半で一部、音が割れています(自撮りの箇所)
申し訳ありません
浅草と並び東京観光の定番スポットである上野の歴史を紹介しています
この動画では上野公園と寛永寺の歴史を解説しています
上野の歴史②とおまけ動画と一緒にご覧ください
#上野の歴史 #上野公園の歴史 #寛永寺の歴史
目次
0:00 イントロ
1:40 散策のルート
3:34 上野恩賜公園の歴史(名称の由来)
4:20 散策のポイント
5:49 西郷隆盛像
8:06 彰義隊墓所
9:57 清水観音堂
11:28 さくら通り(ソメイヨシノ命名の地)
13:50 上野公園の歴史(欧化政策と近代化の発信地)
17:39 上野公園とボードワン博士
19:04 上野公園と関東大震災
20:11 寛永寺の歴史
■上野の歴史②(近日公開)
上野東照宮の石燈篭・唐門
上野東照宮の金色殿
上野大仏
五條天神社
花園稲荷神社
不忍池の弁天堂・大黒天堂
不忍池の歴史(近世・近代)
■上野の歴史③おまけ動画(近日公開)
開山堂(輪王寺)
殉死者の墓・東京大空襲の慰霊碑
厳有院霊廟勅額門(4代将軍家綱の霊廟)
常憲院霊廟勅額門(5代将軍綱吉の霊廟)
東京文化財研究所を無料見学
国立国会図書館国際子ども図書館
東京国立博物館の見どころ
『あゝ上野駅』歌碑
アメヤ横丁の寺院・徳大寺
可否茶館跡地(日本最初の喫茶店)
1 Comment
お詫びです。
動画の前半で一部、音が割れています(自撮りの箇所)。
申し訳ありません。