2024年1月6日午後4時45分に福岡県北九州市のJR門司港駅周辺と門司港レトロ地区を歩く4khdr japan walking tour Fukuoka around Mojiko station.
#福岡 #門司港駅 #日本 #福岡日本 #門司港 #北九州市 北九州市#門司港レトロ #4khdrビデオ #門司港レトロ4khdr #日本4k
4khdr video tour walking around JR Mojiko Station and Mojiko Retro Tourist District in Kitakyushu City, Fukuoka Prefecture, Japan on January 6, 2024 at 4:45pm
#fukuoka #MojikoFukuokaJapan #Mojiko4khdr #4khdrvideo
8 Comments
Merci beaucoup pour cette très belle promenade ! 👍🙏
私がこちらを訪ねた時は昼間でした。昼間も港の景色が良かったのですが、日が暮れてからがこんなにも綺麗だったとは!水面にゆれる姿も美しいですね!駅舎はまさにレトロな別世界。歴史ある建物もこの景観もいつまでも残ることを願います🎉今年も素敵な映像をありがとうございます😊
怒涛の如く更新されてますね。門司港もちょっと昔行ってました。夕闇迫る前のブルーウィングもじがものすごく綺麗です。カップルが幸せそうな映像で福岡の魅力再発見です。僕も幸せを感じそうな…
門司、何処の国かと思うぐらい、美しい港町ですね。始めて知りました😊
門司港といえば「門司港レトロ」
ここを散策しながら名物の焼きカレーに舌鼓が鉄板ですねw
鉄道好きとしては、門司港駅だけでお腹いっぱいになれる場所
日本で初めて「駅として国の重要文化財に指定」された場所は外せませんw
ちなみに、駅で登録指定をされたのはここ門司港駅と東京駅(丸の内側)の駅舎だけなので、実は駅からして既にレアなスポットなのです
更には改札左手側に連絡船乗り換え口の名残があるのも、私的に熱いスポットです
あと門司港駅はJR九州の起点駅で、「0マイル表示」の場所だったりします
九州の玄関口は博多と言われがちですが、JR九州的には門司港駅かもしれませんw
夜はまだ行ったことありませんでしたが、夜間はライトアップされていて昼間とはまた趣が違って良いですね
主さんなら、関門トンネルの徒歩(無料)で福岡と山口の往復するのでは?と思って見てたのは秘密ですw
門司港レトロにも来られていたのですね!
自分、コロナ禍になる前は、門司港レトロが好きすぎて、毎月のように行っていました。
特に用事がなくても、ブラブラしているだけで、良いストレス発散になるんですよね。
This Place is Cool…
ちょっびり神戸ハーバーランドに通ずるものを感じました。とってもいい街です。休日に博多から快速100分かけて行くにはちょうど良さそう。うんと広く整備されたレトロな街並みに程よい観光客の入りが安心感を覚えます。この場合私は夜派ですね。ライトアップが美しいです!