今回、見てきた廃校舎は、下関市立角島中学校、角島保育園、阿川保育園、豊北第三中学校、阿川小学校です。いずれも統廃合されたようです。 KitakyushuKitakyushu destinationsKitakyushu tourKitakyushu travelKitakyushu tripKitakyushu vacation北九州学校統廃合 13 Comments @user-dl7tl2yz9e 3 years ago 地元です。懐かしい😀 @user-gh2eb7ri4u 3 years ago 道の駅豊北もきれいになったずら @s.s2566 3 years ago むかし、子供会のキャンプが阿川小学校でありました。何度か行ったけど閉校したんですねー寂しいです。 @user-hf2fy3co7p 3 years ago 面白い動画ありがとう😆💕✨ @user-ih4iz7hc2m 3 years ago 昔住んでた下関市の家の近くに火事で焼失して廃墟になった(と噂の)保育園がありました。小学生の頃に肝試しに行って、ボロボロになった人形とか絵本見て速攻帰った覚えがあります。なつかしいー @user-wn8rb4jc6b 3 years ago 殆ど傷んでない旧校舎も有るので、それらを有効活用出来たら良い。 @user-eq6yq6xv3e 3 years ago 角島なら格安ホテルとして利用価値があると思うのですが。もったいない。 @miyu-mx2li 3 years ago 懐かしー😆😆 @user-uu8on1zr6w 3 years ago 勿体ない😲😲😲未だ未だ利用法在る筈よね‼️町お越しとか~ @yumiy6566 3 years ago 廃墟になる前に、有効活用されると良いですね🌻未来を明るく、美しく🌈 @takakikamijo8748 3 years ago 「響の灘に風荒れて、・・・」三中時代が1番輝いてた。 @user-ro7qo4zf3z 3 years ago 豊北第三中学校 懐かしい 楽しかった @user-ls5kr7qx3g 2 years ago 亡き祖父の生家が、角島です👴親戚が、10軒くらいありその中で灯台もりをされていた母のいとこの方がいらして私も2歳の頃一週間くらい灯台に泊めてもらった事が在るそうです🍀小学生、中学生の頃は祖父の里帰りに渡海船にのり祖父の実家に泊めてもらっていました☺️今は、関西に嫁ぎ40年近くなります‼️橋がかかり島の全てが変わり、うれしいやら悲しいやら😅今でも、年に2回はほっくんのいる道の駅には行かせてもらっていますが、あまり橋は渡らず昔の善き角島を心に残していたいと思っています😂去年は、お金が要るようになった灯台の周りをただで周りから覗いて見ましたが………😁懐かしいものをありがとうございました🙇Write A CommentYou must be logged in to post a comment.
@user-ih4iz7hc2m 3 years ago 昔住んでた下関市の家の近くに火事で焼失して廃墟になった(と噂の)保育園がありました。小学生の頃に肝試しに行って、ボロボロになった人形とか絵本見て速攻帰った覚えがあります。なつかしいー
@user-ls5kr7qx3g 2 years ago 亡き祖父の生家が、角島です👴親戚が、10軒くらいありその中で灯台もりをされていた母のいとこの方がいらして私も2歳の頃一週間くらい灯台に泊めてもらった事が在るそうです🍀小学生、中学生の頃は祖父の里帰りに渡海船にのり祖父の実家に泊めてもらっていました☺️今は、関西に嫁ぎ40年近くなります‼️橋がかかり島の全てが変わり、うれしいやら悲しいやら😅今でも、年に2回はほっくんのいる道の駅には行かせてもらっていますが、あまり橋は渡らず昔の善き角島を心に残していたいと思っています😂去年は、お金が要るようになった灯台の周りをただで周りから覗いて見ましたが………😁懐かしいものをありがとうございました🙇
13 Comments
地元です。懐かしい😀
道の駅豊北もきれいになったずら
むかし、子供会のキャンプが阿川小学校でありました。何度か行ったけど閉校したんですねー
寂しいです。
面白い動画ありがとう😆💕✨
昔住んでた下関市の家の近くに火事で焼失して廃墟になった(と噂の)保育園がありました。小学生の頃に肝試しに行って、ボロボロになった人形とか絵本見て速攻帰った覚えがあります。なつかしいー
殆ど傷んでない旧校舎も有るので、それらを有効活用出来たら良い。
角島なら格安ホテルとして利用価値があると思うのですが。もったいない。
懐かしー😆😆
勿体ない😲😲😲未だ未だ利用法在る筈よね‼️町お越しとか~
廃墟になる前に、有効活用されると良いですね🌻未来を明るく、美しく🌈
「響の灘に風荒れて、・・・」
三中時代が1番輝いてた。
豊北第三中学校 懐かしい 楽しかった
亡き祖父の生家が、角島です👴
親戚が、10軒くらいありその中で灯台もりをされていた母のいとこの方がいらして私も2歳の頃一週間くらい灯台に泊めてもらった事が在るそうです🍀
小学生、中学生の頃は祖父の里帰りに渡海船にのり祖父の実家に泊めてもらっていました☺️
今は、関西に嫁ぎ40年近くなります‼️
橋がかかり島の全てが変わり、うれしいやら悲しいやら😅
今でも、年に2回はほっくんのいる道の駅には行かせてもらっていますが、あまり橋は渡らず昔の善き角島を心に残していたいと思っています😂
去年は、お金が要るようになった灯台の周りをただで周りから覗いて見ましたが………😁
懐かしいものをありがとうございました🙇