A village buried in a valley beneath a cliff/Walk around the island village, Sea of Japan, Shukunegi, Ogi (Niigata Prefecture)

佐渡島
わが国の離島中最大、北陸道七国の一つ。北側に大佐渡山地、南側に小佐渡丘陵が並行し、その間に地溝帯の国中平野、沿岸に河岸段丘が発達した島である。中世の守護本間氏は河原田獅子城、のちの真野壇風城を築城、1573年(天正1年)~98年(慶長3年)まで上杉氏が支配、徳川氏は直轄領として佐渡奉行を相川に置き、相川金山経営に力を注いだ。古くから罪人配流の島でもあった。

宿根木
佐渡島の南端、小木半島内岬の沈降海岸に面した狭い谷あいに展開する宿根木集落は、近世より廻船業で栄えた船大工の村。江戸時代は佐渡の富の三分の一が宿根木に集中していたといわれるほど繁栄していたことは、異常なまでの密集度から容易に想像できる。
集落は、弥光寺川という小さな川が海にそそぐ小さな入り江に密集している居村部のほか、東の山の斜面に散居する高之山、小木へ通じる街道沿いの街村形式の新田からなる。居村部は、三方を海蝕崖に囲まれ一方だけ海に開いている。川の東側のエリアは湾に沿った線形の通りとそれに直交して海に向かう通りによって構成されていて発展過程が見てとれる。湾に沿った線形の通りはかつての海岸線、そこに面して大きな家屋や旧郵便局の建物があり、先に寺社や公会堂があって集落内の中心軸であった。ここから海側は浜辺だったところが徐々に宅地化され現在に至っている。
建物は主屋と納屋を連結させて各戸がまとまっており、外部に対して閉鎖的である。したがって、集落内の路地に接する各戸の外壁には開口部が少なく、板壁に囲まれた空間を歩くことになる。各住宅は基本的に総二階建てで、杉板ないし杉皮、蔵も全て板壁で覆われている。屋根は現在では瓦葺であるが、かつては石置き杉皮葺きであった。
宿根木のような入り江に密集した集落は、小木半島の他にも見られる。しかし、漁村ではなく廻船業の集落であるところで他と異なった特徴的な形態をしており、全国的にも貴重なものの一つである。

小木
佐渡島の最南端に位置する小木は、1613年(慶長18年)小木番所が設けられ、徳川幕府佐渡金山からの公金の積出港として、また北前船の寄港地、風待港として繁栄した。その後も両津や赤泊とともに本州との定期船が就航しており、現在は直江津からの便が発着している佐渡の玄関口の一つである。
町並みは湾に沿い、港から山に向かう緩斜地に形成されている。街としての奥行きは比較的あり、商店の並ぶ目抜き通りを主軸に扇形をしている。山に向かってはところどころ町が延びる。目抜き通りには広い間口の商家が見られ、往時の隆盛ぶりを偲ばせており、港に近い一本隣の通りには飲食店街も形成されている。

集落町並みWalker
http://www.shurakumachinami.natsu.gs/hyoshi/index.htm
Database 宿根木
http://www.shurakumachinami.natsu.gs/03datebase-page/niigata_data/shukunegi/shukunegi_file.htm
Database 小木
http://www.shurakumachinami.natsu.gs/03datebase-page/niigata_data/ogi/ogi_file.htm

12 Comments

  1. いつもありがとうございます。宿根木小木、見応えありますね。板壁の路地、密里ぐあいが最高! 小木の五階建て旅館、軒下飾り、セガイ造りも在りましたね。いつも以上に楽しかった。お疲れさまでした。

  2. 素晴らしい映像ありがとうございます。いつも癒やされています!😊
    でも、四五十年前にこの美しい佐渡や他の地で北による拉致があったんですよね。早く戻ってきて欲しい😭

  3. 40年以上前、漁村知多半島で仕事していましたが通路の狭さ家の板壁が同じようで懐かしいです。夜仕事が終わって、同じような通路を通って、彼女の家に交際を申し込みに行きました。結局叶わずでしたが、今となってはいい思い出です。所々窓ガラスが大正ガラスのように少し歪んでいるガラスが見えるようです、まだ割れていないのか大正ガラスなら貴重ですね。奇麗な映像で27才の若かった頃を思い出せありがとうございます。

  4. 喜八屋旅館は鬼滅の刃感があって、海外受けよさそうですよね。素晴らしい文化財だと思います。

  5. Hello Manbou: Thank you for all these wonderful walking tours. 
    I can no longer travel to visit lighthouses. 
    While looking around the shorelines on Google Earth I can find shadows of the Lighthouses.
    There is a Google Walking Map of this town.
    I followed it a little.
    Your tours are marvellous especially the walking and poking in here and there.
    The buildings are quite lovely, all huddled together for protection from the elements.
    Thank you for making this video.
    All of them are very informative, and quite nice to view.
    Cheers
    Jerry Walker Everett, Ontario Canada.

  6. 短冊形の敷地の後ろ側は利用されなくてもいいのでは、というおおらかさなのか?

  7. 集落さん、いつもありがとうございます。ドローン空撮で見る小木の道路線形・集落形態、最高です。

  8. 今回もありがとうございます。宿根木も小木も、とてもよい雰囲気ですね。一緒に細道を歩いている気分で見ています。なかなか家族がこうした旅を好きではないから、なかなかいけないのだけど、でも、行きたいなぁーーーー。

Write A Comment