あなたはこの駅を知っていますか?
●はじめに
「日本ひとり旅 / Japan Travelog」管理人のウチノです。
このチャンネルでは日本各地を旅する様子を紹介します。
あたかも自分が旅をしている気分になれるような、心地の良い動画を目指しています。
高評価・コメント・チャンネル登録等で応援いただけると大変嬉しいです。
リクエストや質問もコメント欄にていつでも受け付けています。
●視聴の手引き
①動画は「4K画質」に対応しているので、高画質での視聴をオススメします。
②動画は「日本語を含む10言語以上の字幕」を利用できます。お好きな言語での字幕でお楽しみください(字幕オフもできます)。
●各種SNS
X(Twitter)→https://twitter.com/uchino_japan
Instagram→http://instagram.com/uchino_travel
●「日本ひとり旅 / Japan Travelog」オススメ動画
【青春18きっぷ】最北端から最南端へ日本縦断するとこうなる
【恐怖】関東の最果て秘境へ行ったらヤバすぎた…
●取材・コラボ・お仕事関係の連絡はこちらから
kaihei.uchino@gmail.com
#気軽にコメントお願いします #秘境駅 #秘境
25 Comments
楽しかったよ!一駅ごとに名勝問題などを尋ねるのは面白い企画だと思います。
外房線は如何ですか?鴨川迄お願いします。
いすみ鉄道の社長さんと遭遇して案内してくれるとか、凄すぎない?
いすみ鉄道、可愛いですね^^
銚子電鉄も取り上げてください(過去にあったらごめんなさい)!
チケット取るバスは50過ぎてもいまだにトラウマ。どんどん上がる金額、小銭無いとイヤな顔する運転手が幼少の私にはキツかったのを思い出す😅
懐かしいなぁ、いすみ鉄道。
内房線の五井駅から小湊鉄道に乗って上総中野へ、そしてそこからいすみ鉄道に乗り換えて大原へ、一日がかりの電車旅、楽しかったなぁ。
いすみ鉄道の社長さんに偶然にもお会いするなんて、なんてラッキーな方なんでしょう!それにしても、いすみ鉄道の車内の綺麗なこと、是非乗ってみたいと思いました。次回も楽しみです❗
サンキューちばフリーパス使って乗りました。
小湊鐵道は五井〜養老渓谷まで毎日運転再開しますが、養老渓谷〜上総中野間の平日は代行バスになるそうです。
いすみ鉄道の全線復旧を祈っています。
来年1月から2月にかけてサンキューちばフリーパスが発売されるので、小湊鐵道とセットで乗りたいですね。
ここらへんの山並みを見ていると千葉とも思えない雰囲気ですよね。
海あり山あり歴史ありでとてもいいところで大好きなので、頑張って隣の茨城からよく行きます。
タケノコも美味しいよ。
心休まる動画。動画中の駅名が出る度に、MAPで調べて空想するのがいつも楽しみです。今日もなかなかでした❗️🙂ありがとうございます。
千葉の秘境駅はたくさんあるだろ
小湊鉄道の上総川間とかもすごい。千葉テレビで紹介されてた。
大多喜は素晴らしいところですね。大多喜高校のまいまい井戸、レンゲ畑が一望できる大多喜城、ただならぬ神社。まさに隠れ里の雰囲気。
この房総半島の真ん中あたりは、養老渓谷とか笠森観音とか凄い深山幽谷の趣があって、予備知識なくて訪れると圧倒される
国鉄夷隅線時代の大多喜駅に行ったことがあります。中学時代、部活の友達と自転車好きの顧問の先生に引率されて自転車旅行。
習志野市から真っすぐ銚子へ向かい民宿で一泊、翌日海沿いを大原へ。山沿いに入り夜に大多喜駅に到着。待合室で初めての「駅寝」を体験しました。
翌朝、宿直?の駅員さんが起こしに来られ、温かい味噌汁をご馳走になったのが良い思い出です😊。
その日は東京湾側へ下り、帰途に。房総半島半周したことになりますね。
大多喜駅舎は現在でも木造とのことですから、私が訪れた40年以上昔の建物を改築したものかも知れず、「そういえばこんな形だったかな?」と懐かしさがこみ上げてきました。
こんにちは、この時期にしては季節外れの20度。21時間前画像Upでコメント既に27件凄いな~ 23-12-16 7855
むかぁ~~し千葉駅から大多喜行きの小湊バス有ったね
当方茂原市在住で養老渓谷にはよく行く身ですが見知った場所が紹介されていて嬉しかったです。いすみ鉄道、小湊鉄道、久留里線あたりは(いい意味で)時間が止まってる感があるのでよかったらまたいらして下さい
線路は草がぼうぼう、
踏切はいつ電車が通るのかと思うぐらいの存在感(笑)
養老渓谷行くと小湊鉄道線に遭遇すると得した気分になり。
久留里線には乗った事あるのですが、いすみ鉄道は乗った事ないですね…こんなふうになってるいるんですね。
バスじゃなくて、内房線で、五井下車、小湊鉄道・上総中野で、いすみ鉄道に、乗り換えれば、山の中走るしな。
こじんまりした駅で良さそう😊
京王井の頭線によく似たなまえの駅がありました
本当にあんたの紹介する「秘境駅」は中途半端過ぎる。知ったかぶりが鼻に付いて、不愉快極まりない。
この駅ってたしか『孤独のグルメ』で ” いすみ豚の塩焼きライス ” を食べた店があるとこだったのでは・・。
この駅、立ち寄ったことがありました。車でしたが。いすみ鉄道はわりと利用するので、機会ができれば乗降してみます。
久我原駅はまだ近くに大学があるだけいい、でもこの鉄道使って通学するのも不便だな。
今年になってチバニアンに行こうと思い立ち小湊鉄道に乗る気でいたら当日体調悪く2時間おきの時刻表に断念しました。いすみ鉄道も乗るには勇気と体調を整えないと挑めないです…動画で充分楽しませてもらっています
バイパスのソフトクリームは旨いです、お薦めです。
いすみ鉄道と小湊鐵道、早く全通すると良いですね!