日本が敗戦国であることを痛烈に思い知らされる街、金武町。
国道沿いでタクシーに乗り「金武町まで」と言うと、バックミラー越しに運転手が目を合わせて呟いた。
兄ちゃん本土の人間か?金武町に行っても女には相手されないよ。アメ女ばかりだから――。
米軍基地の血を吸うように戦勝国の兵士に媚を売るアメ女。敗戦国ニッポンで彼女たちが生きる色街を歩く。
チャンネル登録&高評価を宜しくお願いします!
◆◆deepな地域の情報がありましたら、是非コメント欄にて教えてください◆◆
◆◆『Super Thanks』機能が新たに追加されました◆◆
日頃より応援を頂いている皆様、本当にありがとうございます。応援頂いた金額は全て今後の動画制作に使わせて頂きます。
Twitterをはじめました。たまに更新します。
路地裏さんぽ (@rojiura_sanpo) https://twitter.com/rojiura_sanpo?s=03
<参考書籍>
『沖縄裏の歩き方』(著者/神里純平 発行/彩図社)
『沖縄女性史』(著者/宮城栄昌 発行/沖縄タイムス社)
『沖縄アンダーグラウンド 売春街を生きた者たち』 (著者/藤井誠二 発行/講談社)
<参照URL>
https://www.archives.pref.okinawa.jp/,写真が語る沖縄,沖縄県公文書館所蔵,2023/12/2
Kin Town is a town where you are reminded of the fact that Japan is a defeated country. When I got into a taxi along the national highway and said, “To Kin town,” the driver made eye contact with me in the rearview mirror and muttered to me. Is your brother a mainlander? Even if you go to Kin-cho, you won’t be met by women. Because “Ame-jyo” is the only one in this town. “Ame-jyo” flatters the soldiers of the victorious countries as if sucking the blood of the American military bases. Walking through the colorful streets where these girls live in Japan, a defeated country.
Please subscribe to the channel and give us a high rating!
◆◆If you have any deep regional information, please let us know in the comments section◆◆
◆◆Newly added “Super Thanks” function◆◆
Thank you very much to everyone who supports us on a daily basis. All the money you support will be used for future video production.
I started Twitter. I will update occasionally.
Back alley stroll (@rojiura_sanpo) https://twitter.com/rojiura_sanpo?s=03
18 Comments
闇深すぎ
興味津々
路地裏さんぽ最高
問題作になりそうですねこれは。
ありがとうございました。
毎回待ち遠しい路地裏さん!
今回も切ない。
更新ありがとうございます!
日本が相対的に貧しくなるなかで、いずれこういう光景が日本中にあらわれるのではと思います。
ちなみに路地裏さんはどのようなきっかけで路地裏探訪を始められたのでしょうか?
日本国内にある基地を見るにつけ、ああ日本は独立国じゃない合衆国の51番目の州だと感じてしまう。
幼少時、親の実家・佐世保で感じた違和感。同じく沖縄で数年暮らした時に感じた違和感。
ジョージア州アトランタで1年ほど仕事で暮らした時に感じた、ダウンタウンでの違和感。
沖縄シリーズまだあったんですね。昔コザで今はキンですか。・・・
さすが沖縄、一般的な歓楽街とはやっぱり雰囲気が全然違いますね〜
至るところにあるボロい建屋に英語がつらつらと書かれているのを見るとゲームのGTAにあるスラムゾーンとイメージがすごく似ていますね
基地問題云々はありますが少なくともアメ女からすれば死活問題でしょうね
まぁその時はまた別の場所で同じことをするだけなんでしょうけど…
昼間でしたが、タコライス食べたあとでじっくり歩いたことがありました。
Shangrilaのあたりは時代が止まったようでしたね
現代社会の闇。しかしそこでも力強く生きている人が居るから街が成り立ち、その方々が社会を支えているのも事実。
なんとも言えない気持ちになりました。
戦争に負けるということはこういうことなんでしょうね。
ここは他の路地とは雰囲気が違いますね。
女性の悲哀よりも、占領軍の傲慢とエネルギーが強く感じられます。
ついに行かれましたね。沖縄県金武町。 随分、寂れてしまいシャッター街のようですね。 タコライス発祥の店、キングスタコはまだありましたか?
こんばんは!お疲れ様です
いつも更新を楽しみに待ってます!
皆さん、必死に生きてますよね‼️生きていくのは本当に大変です‼️
父親が金武町から、もぅ少し先の本部出身・育ちです。沖縄の話は昔から、よく聞かされましたが、この場所の話は聞いた事がないですね。話したくなかったのかは分かりませんが、この場所の動画(映像)を見れて良かったです。
いつも更新楽しみにしてます。
マジでアメ女嫌いだわ。こっちも興味もないのに目すら合わせない。自分達がアヴリルやアリアナグランデだと勘違いしてる。
日本はまだまだ植民地なんですねぇ~。
もう文化になってますね(苦笑)
今日は、最初の沖縄の旅行を予約しましてー、このチャンネルの加入者なので、偶然でこの動画が出てきたは。 (⌒▽⌒) ありがとう!
ところで、いつもの音楽はなんですか。 あなたの動画にぴったり合うですよね。
10月にタコライス食べに行ったついでに街歩いたけど完全に異国だった。