富士山の山梨県側では五合目付近まで雪化粧した中で、同じ五合目付近の奥庭(おくにわ)、御庭(おにわ)、御中道(おちゅうどう)ではカラマツなどが黄色に染まる紅葉(黄葉)が見頃となっています。

御中道とは富士山に3度登頂した人にだけに許された、かつての富士講信者の修行道で、御庭はその一部となります。奥庭や御庭のある標高2200~2400m付近はちょうど富士山の森林限界となっているため、過酷な気象条件、風雪に耐えてきた独特の形状の低木が一面に広がっています。

映像構成は次の通りとなっています。

00:00 オープニング
00:26 富士スバルライン五合目駐車場(標高2300m付近)
01:06 奥庭自然公園(標高2200m付近)
04:13 御庭(御中道)(標高2300m付近)

山梨県側の富士山五合目までは富士スバルラインを利用しますが、10月下旬に入ってからは降雪のためにたびたび通行止めとなっています。この季節の富士山の冠雪は増えたり減ったりを繰り返しながら冬に向かって着々と季節が進んでいきます。

#富士山 #五合目 #黄葉 #紅葉 # 雪景色 #奥庭 #御庭 #御中道
—————————————————————————————————–
[撮影場所] 富士山五合目付近(山梨県側)
[撮影日] 2021/10/24(日)

Write A Comment