Villages sandwiched between the Sea of Japan and cliffs/Walk around the islamd village Sea of Japan Sado Island Sotokaifu Coast (Niigata Prefecture)

わが国の離島中最大、北陸道七国の一つ。北側に大佐渡山地、南側に小佐渡丘陵が並行し、その間に地溝帯の国中平野、沿岸に河岸段丘が発達した島である。中世の守護本間氏は河原田獅子城、のちの真野壇風城を築城、1573年(天正1年)~98年(慶長3年)まで上杉氏が支配、徳川氏は直轄領として佐渡奉行を相川に置き、相川金山経営に力を注いだ。古くから罪人配流の島でもあった。
北鵜島
大佐渡(北部)の西側は外海府海岸という典型的な海岸段丘が連なり、海食によって岩石が露出する男性的な景勝地となっている。その中、崖下の僅かな平地に漁村集落が、崖上の台地には農村が形成されている。北鵜島は外海府海岸の北端近く、景勝地二ツ島の直ぐ南側にある漁村集落。海に沿う僅かな平地上にある集落は、両サイドを海に突き出た岩場で挟まれた荒々しい景観を呈している。港近くに舟屋、山際に母屋がならぶが、一列ではなくやや奥深い広がりを見せている。家屋は切妻、板壁で縦張り、下見板張りなど様々で、グレーに変色しているため背景の岩場とも呼応した統一感のある町並みである。
片辺・戸中
大佐渡(北部)の西側にあたる外海府海岸。海岸段丘が永い年月をかけて日本海の荒波に削られた地形が続くが、集落との組み合わせで最も特徴的といえるのが戸中集落である。県道は、集落の両端の崖地を越えるのに苦労しており、一方は大げさな橋をかけて下り、他方はトンネルで抜けている。それほど険しい絶壁で囲まれた集落である。
集落の北側半分は平地にやや広がりがあるため家々が密集していて、中央に寺院もある。しかし、そのスペースをはみ出た家屋は崖を一気に駆け上がって、海岸段丘の上部にまで達している。一方、南半分は崖と海岸線との間の斜面に細長く形成された集落で、前後の高低差が激しい造りになっている。いずれも岩肌を露出した崖地を背景に荒々しい景観を呈している。
達者・達者
大佐渡(北部)の西側は外海府海岸という典型的な海岸段丘が連なる。中でも尖閣湾は、日本海の荒波に削られた岩石が露出する男性的な景勝地となっている。達者(たっしゃ)は尖閣湾遊覧船・海中透視船や海水浴場などがあり、観光客も訪れるが、湾に沿って広がりを見せる集落はひっそりとしている。昔の海岸線であったと思われる通りに面して、蔵をつような比較的大きな民家が並び、浜の方へ山の方へと延びている。
姫津は、海岸段丘上の県道から下りていくとある岩場地形の中の漁村集落。海岸段丘の中にすっぽりおさまった集落形態は、宿根木のそれによく似ている。船溜りが大きく水産加工業も多くあり、水産業で潤っている集落との印象を受けた。

集落町並みWalker
http://www.shurakumachinami.natsu.gs/hyoshi/index.htm
Database 北鵜島
http://www.shurakumachinami.natsu.gs/03datebase-page/niigata_data/kitaujima/kitaujima_file.htm
Database 戸中・南片辺
http://www.shurakumachinami.natsu.gs/03datebase-page/niigata_data/tonaka/tonaka_file.htm
Database 達者・姫津
http://www.shurakumachinami.natsu.gs/03datebase-page/niigata_data/tassya/tassya_file.htm

6 Comments

  1. 北陸育ちなので・・・・日本海に面する北西海岸の冬の厳しさは身に沁みます。
    中原中也のまさに「北の海」の世界です。
    次男で継ぐ家督も無かったので故郷を離れて関東に住み着いてしまいました。

    何時までも人が住む事が出来ると良いですね。

  2. いつもマンボウさんと一緒にお話ししながら歩いている視線で拝見させて頂いております。
    日本にこんな素敵な集落や町並みがあるんだと思わずいつも感動してしまいます。
    エンディングの空撮と選択される音楽も素敵で、これからも楽しみにしております。

  3. いつもありがとうございます。日本海の風景は何だか物珍しい、壱岐でもおもいました。農村と漁村の違いも面白いです。お疲れさまでした。

  4. 人との生活が密着している、路地の町並みが美しい佐渡島の映像、ステキです。
    今月、タイトスケジュールで佐渡の町並も見に行くので、参考になりました。
    どこまで見れるかなぁ。

  5. It’s amazing to me that you go to all these rural and abandoned places and have never incountered any snakes ? Have you ever run into the Japanese Pit Vipers or have you ever seen them ?
    We love your films here on utube and watch weekly , stay safe and thank you for the view on paradise

Write A Comment